本文へ移動

ブログ

ブログをはじめるにあたって

 このブログでは様々な園内の様子やその時々に感じたことをお伝えしていこうと思います。毎日は更新できませんが、週一回は情報を載せていきたいです。またブログを読んだ感想などもお寄せくださいね。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ブログ更新しました(発表会)

2024-11-29
NEW
3歳児 ロールプレイ
3歳児 ロールプレイ②
見学の皆さんの靴(マットの上に座るため、脱いで揃えているのです!)
4歳児 劇(お客さんがいっぱいで少し緊張の練習風景)
5歳児 劇(みんなで作った背景)①
5歳児の発表を真剣に見る園児たち
5歳児 劇②
5歳児 フィナーレを飾る歌
 本日は、発表会がありました。3歳以上児が発表をし(何と!3クラス園児が全員出席でしたよ!各家庭で体調管理をばっちりされていたんでしょうね、ありがとうございます)3歳未満児は見学での参加です。どの子も、真剣になおかつ、お友達と心を合わせて発表会に参加ができました。見学している小さいクラスの子ども達も身体をゆすったり、拍手をしながら大きいクラスを見つめていました。
 保護者の方々も都合をつけて参加をしていただき、ありがとうございました。子ども達を見守る優しいまなざし、拍手やクイズへの回答も、会場が一体となっていましたね。私たち大人にとっても、心がほっこり、元気もいっぱい子ども達からもらった、貴重な時間になったのではないでしょうか。
 今回の取り組みを通して子どもの成長、お友達や先生とのきずなの深まりも見て取れましたね
 これからも園では、日々の保育を大切にし、子どもの成長発達を支えていきたいと思います。保護者の皆様、役員の皆様、今後ともご協力よろしくお願いします。(先生たちもよくがんばりましたよ。『子ども中心の保育の展開』・・・私たちもどのように子ども達に働きかけ、発達を支えていくか・・・これからもみんなで考え、行動していきましょうね)なお、今回のせた写真は、これまでの練習風景です!

ブログ更新しました(消防車見学・たつまき?つなみ?・卒園児たち♡)

2024-11-20
消火器の使い方を学びました(先生がんばれ~の大声援)
0歳児さんも近くに寄ってじっくり見学
1歳児さんも興味津々
2歳児 優しい消防士さんとの触れ合い
消防車には、何を載せているのかな?
見学後は、写生大会です
じっくり見て、描いていますよ
5歳児 風に驚く!
 今日は、消防車見学の日颯爽と消防車、消防士さん達が登場すると大きな歓声が子ども達から上がります。
 まずは、私たちが毎月行っている避難訓練の様子を見て頂いたあと、先生たちが消火訓練を行いました。訓練後にコメントをいただきましたが、「いやあ~子ども達がみんな静かに避難が出来ているので、驚きました。そして、お話をした時もみんなよく聞いてくれますね~」私も子ども達がほめられて、とても嬉しかったですよ。これも日々の園児や職員の連携が取れている証でしょうか
 その後は消防車の色々な所を見学させてもらいました。普段は近づいてみることのない車です。子ども達は、目をキラキラさせて、うれしそうに見ていました。きっと将来の夢は『消防士さん』という子が、増えるのではないでしょうか そしてそして・・・、3歳以上児が写生をしていると、何と緊急な連絡が消防士さん達に入りました。今まで笑顔で対応して下さった皆さんが、「指令がはいりましたので、出動します!!」と、きりりとした表情に切り替わり、去っていかれました。「がんばってね~」という、子ども達の声援とサイレンの音がシンクロしていました
 なかなか出動する様子は直で見ることがありませんものね。貴重な体験をさせてもらいました
 本日紹介している写真の最後は、子ども達の後ろ姿です。給食後に5歳児がざわついています。園庭で強い風が吹いて木の葉が舞い上がっていたようです。 

:「あれは・・・つなみ?」
:「いや、違うよ!竜巻っていうんだよ!」
   子ども同士の会話の中で、語彙が増えているようでした・・・

 もうひとつおまけですお昼寝から園児が起きてくる頃、小学生たちが下校途中に寄ってくれました。何と卒園児の3人組です。背は皆さん伸びていますが、昔と変わらず人懐こい笑顔です。話の端々から学校生活を満喫している様子がうかがえます。時間も限られていましたので、仕事に戻ろうとすると、:「先生!お仕事忙しい時に、ありがとうございました!」と、泣けるような言葉を掛けてくれます。もう~成長している!立派になっている先生達も、その姿に元気が出ましたよ。来てくれてありがとうね~

ブログ更新しました(出汁について・今日の一場面 )

2024-11-18
5歳児 「だし」について学ぶ①煮干しから出汁を取っています
5歳児 「だし」について学ぶ②
手作りの皿回しセットを使って・・・皿回し!!
0歳児 入れたり出したりの遊びに夢中です
1歳児 パズルが大好き
2歳児 お風呂ごっこは大人気
3歳児 缶蹴り①鬼から隠れようとしています!
3歳児 缶蹴り②やった!缶を蹴ったよ!
 久しぶりの更新です。さて、写真は毎日色々な場面を撮っているのですが、担任の先生達からは「これは、クラスの前に貼りだしをしますから~」「発表会で使うので、今は出さないで欲しいんですけど~」などと言われながら、5歳児の『出汁』の紹介をします
 5歳児は毎年、様々な食育活動を行っています。今年も梅干しづくり、うどん作り、出汁のちがいについて等々子ども達と取り組みをしています。食べることに興味関心のある子ども達ですから、この時も味の違いについて意見を交わしていましたよ。5歳児で味の違いがわかるなんて!素晴らしい子ども達です
 そして、0歳児から3歳児まで今日の活動の一場面を紹介しますね。どのクラスも落ち着いて子ども達は遊びに集中していますよ。季節や発達に合わせた遊びを、先生たちが子ども達に提供することで、ますますよく子ども達は考えることができるようになってきます。3歳児になるとルールのある集団遊びもお友達と楽しんでしていますね。気候の良い時にしっかりと外でも遊ばせてやりたいと考えています
※保護者の皆様には、アンケートのご協力ありがとうございました。無記名での提出ですが、お返事したいなあ~と思う内容もあったり(お返事できませんとは、アンケート用紙に書いてはいますが)で、「さて、どうしようかな~。多分このご意見を書かれた方も消化不良じゃないかな~」と思案をしています

ブログ更新しました(今週のあれやこれ!)

2024-11-01
5歳児 小学校での給食体験① 手洗いも慣れたものです
5歳児 小学校での給食体験②
5歳児 小学校での給食体験③ この量を食べるんだって!
七五三遠足の前日~「ちょっと足元が悪いなあ」
5歳児 遠足を変更して室内で親子触れ合い
4歳児 室内で集団ゲーム
3歳児 ドミノ積み木で遊んでいますね
2歳児 おままごとは人気の遊びです
1歳児 集団あそび「トロルとやぎ」
0歳児 室内で思い思いに遊んでいますよ
 5歳児さんが小学校へ体験給食に行きました。普段から園の給食は食べていますが、大きい器で食べること、200㎖の牛乳を飲むことにもチャレンジしました。私たち引率の職員も色々と小学校の様子が知れて、良かったです。5歳児は気持ちも徐々に小学生になる準備が出来つつあるようですね 
 今週はお天気が良く、外で遊ぶことも多かったのですが、金曜日の今日は天気予報どおりの雨となりました。5歳児クラスは親子七五三遠足を計画していましたが、室内での親子ふれあい行事へと変更しました。普段からクラスでお友達としている遊びを、親子で楽しくできました。そしてせっかく親子で選んで準備していたおやつもおいしく食べましたよ。参加者皆さんがニコニコ笑顔で、ステキな一時を共有することができました 
 他の小さい年齢のクラスの子ども達も雨が本格的に降り始めたので、お友達と楽しく室内遊びをしていましたよ。
さて来週から少し気温も下がるようです。皆さん、体調には気を付けてくださいね

ブログ更新しました(こ・幼・小 合同避難訓練、その後5歳児幼稚園との交流)

2024-10-25
園庭へ一次避難
小学校まで歩いて避難しています
小学校の運動場で、使用する校舎の安全確認を待っています
校舎3階まで上手に逃げました
5歳児 幼稚園児との交流①
交流② 虫取りもしました
 今日は、毎月実施する火災の避難訓練ではなく、地震・津波の避難訓練を行いました。ちょうど、こども園・幼稚園・小学校の3校園合同で行う避難訓練の年でしたので、久しぶりに3歳以上の子ども達と小学校の校舎3階まで逃げました。
 急なお願いでしたが、保護者ボランティアの方も参加してくださり、実際に子ども達が避難するお手伝いや、子どもの様子も見てもらうことができました。子ども達が安全に避難することの難しさや、配慮する点も再確認できた訓練となりました。
 実際に災害が起こった時に、子どもも大人も冷静に行動できるように、日頃からの準備や話し合いをしておきたいですね。ボランティアとして、参加して下さった保護者の皆様、大変助かりました。ありがとうございました
 そして、避難訓練後は2グループにわかれ、3・4歳児は園へ帰り、5歳児はそのまま幼稚園へ行き、5歳児同士の交流をしました。こちらもリレーや綱引き、自由遊びを楽しみました

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人宮川福祉会
とみやまこども園
〒703-8262
岡山市中区福泊138-2
TEL:086-277-7662
FAX:086-277-7669
1
4
6
9
9
3