ブログ
ブログをはじめるにあたって
このブログでは様々な園内の様子やその時々に感じたことをお伝えしていこうと思います。毎日は更新できませんが、週一回は情報を載せていきたいです。またブログを読んだ感想などもお寄せくださいね。
ブログ更新しました(夏祭りごっこ・スイカ割り)
2024-07-12
今日は午前中に、夏祭りごっこ&スイカ割りを行いました。例年この時期に5歳児さんのサマースクールを行っています。(夕方までみんな一緒に楽しい活動をする日です)
今年は保護者会のお母さん・お父さんたちにも運営を手伝ってもらいましたよ。小さな赤ちゃんから5歳児さんまでみんなが楽しく過ごすことができました。前日まで、必要なものをつくったり書いたりと、5歳児さんはみんなで準備をしたのです。そして遊ぶだけでなく、手作りのお土産まで準備していました(ラミネートした飾りは、保護者会の方が切ってくれていました!お世話になりました!)
ひとつ残念なことは、水鉄砲対決が雨のため延期となってしまいました毎年やってくるティラノサウルスは、雨がきらいなんだそうです。来週以降、お天気の良い日にやってくるそうですよ、5歳児さんお楽しみにね
また本日は、保護者会の方々にも運営のお手伝いをして頂きました。お忙しい中、ありがとうございました。子ども達もニコニコでしたが、参加して下さったお母さん・お父さんたちも皆さん、楽しそうにたくさんの子ども達と関わっていました。終了後に感想を書いていただきましたので、少しご紹介しますね。
・子ども達が主体となってとても楽しく遊んでいて、見ているこちらも楽しかったです。ありがとうございました。
・すごく楽しかったです。こんな時でもないとこんなに多くの子ども達と接することもないので、良い機会になりました。子ども達が楽しみながら生き生きとお店を盛り上げようとしている姿が頼もしかったです。
・他のお友達が応援している姿をみて、すてきだなと思いました。きらきらした笑顔を見ることができて嬉しかったです みどり組さんは左右を「お箸を持つ手だよ~」と教えてあげていてお兄さん・お姉さんだなと、思いました。小さい子から大きい子まで楽しんでくれていて良かったです。先生方、ありがとうございました。
・初めてサマースクールのお手伝いをさせて頂きました。子ども同士で声をかけあって楽しんでいることや、先生方の子ども達への接し方も素晴らしくて全体的に感動してウルウルしました。皆さんスイカ割りをとても楽しめたみたいで、私も楽しかったし、自分の子ども以外への関わり方も勉強になりました。
(皆さん、大変助かりました。ありがとうございました。)
ブログ更新しました(暑いけれど、楽しんでいます)
2024-07-09
今日は、曇り空で少し風があるようです。連日暑い日が続いていますので、こんな日は涼しく感じますね。ところで今週は予約制の保護者自由参観週間なので、見学の方も沢山いらっしゃいます。エアコンを稼働しながら保育室・廊下空間を快適にしていますので、涼みながら大人の方も見学してくださいね~ さて、暑い日も各クラスでは子ども達が楽しく活動をしていますよ。どろんこ遊び・水遊びはもちろん、自分たちが水やりをしたトウモロコシを使って炊き込みご飯をつくったり、かき氷づくり、5歳児さんはサマースクールでのカレーライス作りにむけて、野菜を切る練習もしていましたよ。また、今年のサマースクールでは保護者の方々も準備を手伝ってくれています。5歳児だけでなく、他のクラスも楽しめるような計画もしていますよ
準備をしている大人も、子ども達が笑顔で楽しむ姿を想像し、ワクワクがとまりません(スイカ割りのスイカは今日仕入れてきたでしょう。あとは・・・あっ、そうだ!ティラノの動作確認もしておかないと)
最近、嬉しかったこと・・・毎日、子どもと接していると楽しい事、嬉しい事は沢山あるのですが、この度は大人の方からの話題です。さて、園には岡山市が毎年一度保育の様子を確認しにくる定期監査というものがあります。先日ちょうど本園にも岡山市の担当課から監査にいらしたのですが、
:「園長先生、HP見てますよ。ブログも楽しそうですね~」
:「え~、○○さん、見ているの」
:「はい、この前は梅仕事ってありましたよね!」
:(こりゃ本当に見てくれているわ)「で、どうどうあのブログは??」
:「はい、とても園の様子がよくわかり保護者や地域の方も安心でしょうね」「子ども達、先生たちも楽しそうで雰囲気も落ち着いているのがよくわかりますよ。これからも頑張ってくださいね」
・・・と、普通はどの園もこの日は緊張するんですが、子どもを預かる現場としての私たちが、なんだか嬉しい元気がでるような定期監査となりました(そりゃそうです。園も保護者もそして岡山市もみんなで協力して子ども達を育てているんですものね)
ブログ更新しました(英語レッスン再開しました!・お昼寝トントン)
2024-07-04
さて、今日から久しぶりに英語がスタートしました。しばらく空きましたが、新しい先生に子ども達は興味津々、お話もよく聞いていましたし、ゲームや踊りも楽しそうでしたよ。これから、5歳児を中心にレッスンをしていきます。もちろん、各クラスの発達に合わせた時間・内容で英語に親しむ機会を提供しています。また、今年も秋にはアメリカのインディアナ大学からの教育実習生さんがやってきます。こちらも楽しみですね
近頃、子ども達がよく事務所に顔をのぞかせてくれます。:「園長先生!おはよー」、:「ねえ、今日はお昼寝トントンして欲しいなあ~」と、入れ代わり立ち代わりやって来ては、声を掛けてくれます。実は、お昼寝の時間にどのように子ども達が過ごしているか数日、入って見たのです。すぐに寝つく子、指を吸いながら寝ている子、先生に優しくトントンしてもらいながら寝つく子、色々な子がいます。
2日目から子どもとの心の距離が近くなり、たくさんの子が「園長先生~私もトントンして~」と、お願いされるようになりました。:「そりゃ、レアキャラですから、人気があるんですよ」なんて、客観的に見ている職員の皆さんですが・・・同時にリクエストのあった4人の子を両手で順にとん・とん・とん・とんしていくと、だんだんと寝ついて行きます。幸せそうな子どもの表情を見て、私もとっても心が満たされていきます。もちろん先生たちは、午睡中も時間を決めて睡眠のチェックをしていますよ。お昼寝でしっかり休養をとって、また起きたら元気いっぱいに遊んでいる園児たちです
ブログ更新しました(クラスの活動・梅仕事)
2024-06-20
今日も各クラスの活動を追いかけました・・・。暑くてじめじめした日が続きます。そう、この季節は子ども達も水遊び・どろんこ遊びに夢中です。気温・水温を先生たちも、気にしながら楽しく活動できるよう準備をしていました。そうそう、こんなくもりの日は、シャボン玉もよくできるのです。2歳児さんは大きなハンガーに毛糸を巻き付けたリングで、特大シャボン玉作りにも挑戦しています
そして、門を入ったところにある夏野菜たち。すでに枝豆も収穫し、今朝ゆでて3歳児さんが食べていましたよ。また昨日からトウモロコシを狙って近所のカラスがやってくるので、これ以上突かれないように、ネットとカラスくんが登場しました。効果があるのかないのか、わかりませんが防止に努めている先生達です。
そして恒例の梅仕事です。今年は全国的に不作とは聞いていましたが、やっぱり全然実がなっていません。「仕方ない、今年はあきらめよう・・・」と、思っていましたがスーパーに美味しそうな梅があったので、2キロだけ購入しました。(梅って結構なお値段がしますね毎年困るくらい実がなっていた時は、気がつきませんでした)
今朝は、泥んこ遊びをしシャワーを浴びてさっぱりした5歳児さんと梅シロップを仕込みました。完熟の梅でしたので、「う~ん、桃みたいな匂いがするね」「黄色くて美味しそうだね」と、色や匂いで季節を感じていましたよこれから毎日どのくらいシロップがあがってくるか楽しみにしているようです。(ついでに、以前漬けていた梅干しに紫蘇を入れました。こちらも5歳児さんと一緒に、梅雨明けに土用干しをする予定です。)美味しい梅干し・梅シロップが出来ますように
ブログ更新しました(公開保育 ご協力ありがとうございました)
2024-06-17
先週の公開保育は、園児・保護者の皆様のご協力で無事に実施できました。ありがとうございました。全国からとみやまこども園の保育を見に来た先生たちも、こども園の子ども達のキラキラと輝いている姿に、感心していましたよ
参加者からの感想を一部紹介します。
(0歳児)
・保育が、落ち着いている。担任の先生と子ども達の愛着関係ができている。
・子どもの発達に合わせた遊びを用意していて良かった。
・先生同士の連携がよくとれていて、日々話し合いをしっかりされているのだろうなと印象を受けた。
(1歳児)
・どの活動を見ても子ども達は経験を積み重ねていることがよく分かった。
・クッキング活動が1歳児でもできることが良くわかった。
(2歳児)
・子ども達が、落ち着いてビッグブックも見ていた。
・『宝探し』の環境設定が勉強になった。
(3歳児)
・『ホットケーキ』の活動で、バターが溶けていく様子を見て、子ども達から「ダンスしている」「小さくなった」「いい匂いがする」など、子どもらしい声がでていた。環境構成などが良かったからだと思う。
・子どもの言葉を否定することが一言もなかった。
(4歳児)
・保育がテンポよく進められていた。
・カードの取り合いなどトラブルになった時に、先生が必要以上に介入せず、見守る姿が勉強になった。
(5歳児)
・小さなクラスからの積み重ねがあるから、自分たちで考えて行動する姿になっている。
・みんなでカードゲームの作戦をたてる場面(ホワイトボードを使って)が、どの子も集中して考え意見を言えていた。他の人の意見も熱心に聞いている姿が、素晴らしい!
このように参加者の方々は、子ども達が生き生きと楽しく生活している姿に驚き、自分の園へ帰ってすぐにでも取り入れたいアイディアを沢山得られたようです。
とみやまこども園では、『子どもの自律を育てる保育』を目標にしています。職員は日頃から子ども達の個々の発達に合わせた環境を整え、関わっています。私たちも今回の公開保育で、普段の保育の見直しをすることができました。関係者の皆様、ありがとうございました。そして、今日も楽しく遊んでいる子ども達!あなた達から学ぶことが日々、沢山あります。これからも子どもの事を勉強して、もっと良い保育が出来るように、先生たちもがんばりますね
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
086-277-7662