ブログ
ブログをはじめるにあたって
このブログでは様々な園内の様子やその時々に感じたことをお伝えしていこうと思います。毎日は更新できませんが、週一回は情報を載せていきたいです。またブログを読んだ感想などもお寄せくださいね。
ブログ更新しました(5歳児 ①ダシについて深く学ぶ・・・)
2022-11-30
5歳児さんが何か食についてリサーチをし、発表会で披露する話を担任から聞いていました。テーマは『出汁』になり、今日は実際にカツオ・昆布・いりこの三種で味見をしてみました。
まず子どもたちが驚いたのが、カチンコチンだった昆布が柔らかく大きくなっていること、そして三種類から取った出汁の色の濃さが違うことでした。今日の子ども達の活動には英語の先生も一緒に参加(英語レッスンの日は一日中そのクラスの活動のサポートをしていますからね)しました。英語先生曰く、アメリカでは「チキン」が一般的なようで、魚介類の出汁の飲み比べに目を丸くしていましたよ
また5歳児ともなると味の好みも出てくるようで、カツオ・昆布・いりこの中から自分の好きな味に手を挙げていましたよ。
この先、クラスのクッキング活動として、出汁から何かお汁を作るそうです。給食でもお汁の好きなクラスですから、子ども達は大喜びで、早く作りたいなあ~と待ちきれない様子でした。今回のリサーチ活動では5歳児のご家庭にも協力頂いて、アンケートをとるようにしています。提出をよろしくお願いしますね。これらの活動がまとまって、発表会となります
発表会の内容もその年のクラスの子どもの興味関心に基づいて考えていきます。何より楽しい準備や練習時間になるように3歳以上の先生達は計画し、日々の活動を工夫していますよ
ブログ更新しました(秋の園内美化活動・・お花を植えたよ!)
2022-11-26
本日は土曜日で、登園する子どもも少なく静かな環境です。園庭に出ていると遊んでいる子どもたちは、鳥の声に耳をすませたり、落ち葉を拾っては不思議そうに眺めていましたよ。
さて、午前中に保護者有志と子ども達で秋のお花の植え付けを行いました。土に触れお花の配置や色を考えたり、いつもとは違った作業で心もホッとできるひと時になりました。
親子で参加の方には、寄せ植えを作ってもらいましたよ。出来上がった鉢は門前に置いているので、また登降園の際に見てくださいね。さてさて、お水をたっぷりともらい、パンジーたちも嬉しそうに咲いていますよ。これから当分、みんなの目を楽しませてくださいね
ブログ更新しました(4歳児 その他・・・)
2022-11-25
昨日、紹介できなかった4歳児クラス。本日は朝から元気いっぱい「ほっほっほっほっ、ゆれゆれゆれゆれ~」と、楽しくお歌を歌っています。みんな笑顔で、見ているこちらも幸せになりますその後、朝のお集まりでお誕生日の子どものお祝いをみんなでしていましたよ。お誕生バッジをつけてもらった子は、この日は園のみ~んなから「あらあ、お誕生日!おめでとう、何歳になったの?」と、声を掛けてもらいます。嬉しかったり照れてしまったり子どもの反応は様々ですが、みんなから大切にされていると実感できるステキな日になっています
そして廊下にはもうクリスマスツリーが飾ってあります。通るたびに子ども達はじっくりと観察をしています。1歳児クラスも覗き込んでみていますね。
4歳児クラスからは「バ~ン」「ぼこっ」という鈍い音が響いています。発表会にむけてドレミパイプの練習をしています。そして5歳児はハンドベルの練習です。色のついたベルを楽譜に合わせて鳴らします。すでに曲になっているのですが、担任と子ども達は「いや~、まだまだきれいに音を合わせるんです!」と、やる気満々な様子です。
久しぶりに給食の紹介です。お野菜たっぷりの給食に本日は、お魚もついています。優しいお味でとても美味しかったんですよ
毎日、おもちゃの消毒をしてくれている先生と、「まあ~、きれいな紅葉になりましたね~」「今までこんなにきれだとは思わなかったです。」こんな会話をしました。以前は、大型遊具の陰に隠れ見えていなかったんですね。
今週末は紅葉の見ごろを迎えるところも多いようです。遠くへ行かなくても、近くの公園にも秋がいっぱいありますよ。ゆっくり秋探しを親子でしてみませんか?
ブログ更新しました(5歳児 ピーナッツバターを作る!)
2022-11-24
昨日の雨から打って変わり、今日は良いお天気で外遊び・室内遊びと子ども達は楽しそうにしています。4月から比べると子ども達は、身体も心も成長をしていることをつくづくと感じます。お集まりやクラスの活動にも集中し、先生のお話を聞くこと、お友達との関り方も上手になっている様子が園生活の中でよく見えます。(全クラス写真を撮ったつもりが4歳児を抜かしていました。次は必ず紹介しますね)
今日も、2歳児さんが同じタイミングで外遊びをしている0歳児さんの手を取り、いっしょに付き添ってお散歩をしています。普段はやんちゃな2歳児クラスですが、自分たちがしてもらったように優しく丁寧に声を掛けながら小さな子のお世話をしている姿は素敵でしたよ お家では「いやだいやだ」の反抗期を満喫している子どもも多いようですが、確実に成長をしています。赤色帽子が、次の桃色帽子になると、この反抗期も少し落ち着いてきますよ。保護者の皆さんはもう少しの辛抱です。(一緒に子育て、がんばりましょう~お悩みがあればいつでも相談に乗りますよ)
さて、朝から5歳児クラスの子ども達がピョンピョン跳ねています。収穫から1か月間、干していた落花生をとうとうピーナッツバターにする日がきました!硬い殻をみんなで上手に取り、皮つきの大きな落花生が次々と姿を現します。それを給食先生にローストしてもらい、給食後に試食してみました。香ばしい香りがお部屋中に広がり、クラッカーに一さじのせて食べるとお口の中にふわふわした食感と濃厚なピーナッツバターのお味が広がります。(これを読んだだけでよだれが出てくるでしょう)子ども達は「ふわふわしている」「めっちゃ美味しい」「お・お・おかわり~」と、一人2枚のクラッカーをぺろりと平らげました。
ちょうど英語の先生がいる日だったので、試食してもらいました。子ども達は「ねえねえ、アメリカのピーナッツバターと僕たちのは、どっちが美味しい?」と聞くと・・・・:「Tomiyama's Peanut Butter!!]
:「わ~い」「やっぱりな、みどり組が育てたからな!!」と、満足げな様子でした。
5歳児さんは、出来立てフレッシュを味わえて最高の日でした。保護者の皆さんには子ども達のアレルギーがないかどうか事前に確認して頂きありがとうございました。
苗から育て乾燥にも1か月かかり、5歳児さんにとっては壮大なプロジェクトになりました。結果は大成功で、子どもも先生も貴重な経験が出来ました。良かった良かった
ブログ更新しました(読書フェスティバル、育児講座)
2022-11-14
先週末に地域の公民館で読書フェスティバルが行われました。あいにくのお天気は雨でしたが、地域の関係者が集い、子ども達へのお話、絵本の読み聞かせ、紙芝居などを披露し、楽しいひと時になりました。その中で、地元中学校の図書委員の皆さんがペープサートを見せてくれました。手作りのペープサートを使い、一生懸命ストーリーを展開していましたよ。その出し物が終わると、ひとりの男子中学生が「園長先生、僕です。わかりますか?」と、話しかけてくれます。な~んと大きくなった卒園児R君でした。背も先生達より大きくなっていますし、落ち着いた話しぶり・表情です。思いがけず、出会えてとっても嬉しかったです。卒業後も地域や学校の皆さんに見守られながら成長している姿に、私たちも元気をもらった一日でした
そして本日は、岡山財務事務所から講師をお招きして、子育て世代のマネー講座を開きました。これから子どもを育てていくにもお金の話は大事ですよね。短時間ではありましたが、とても為になるお話でした。子どもがまだ小さいうちにこのようなお話を聞けると、準備ができると思いました。(「あ~、私も若い時に聞きたかったな~」と、つぶやくりす組担当の先生達でした・・・。)
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
086-277-7662