ブログ
ブログをはじめるにあたって
このブログでは様々な園内の様子やその時々に感じたことをお伝えしていこうと思います。毎日は更新できませんが、週一回は情報を載せていきたいです。またブログを読んだ感想などもお寄せくださいね。
ブログ更新しました(今日の様子いろいろ)
2022-12-21
発表会も先週終わり、年末の慌ただしさを感じます。園内にはクリスマスツリーを始め、様々な制作物が飾ってあり、クリスマス気分を盛り上げています。5歳児クラスでは、「クリスマスプレゼントには何がもらいたいか・・・」、ひそひそと子ども同士の密談が行われています。中には毎日もらいたいものが変わる子どももいて、担任と保護者の間で、こちらも子ども達に聞かれないよう:「○○くん、欲しいものが変わったようです!」:「えっ、こんなギリギリに どうしよう~」などの会話が行われています
さてさてこんな様子を見ていると・・・、「そういえば、こんな頃もあったなあ」と、子育てが終わろうとしている私は懐かしく感じます。子どもも大きくなると世の中の事が分かるようになり、サンタを信じていたころのようなキラキラな表情はなかなか見せてくれなくなります。プレゼントを準備して当日まで押し入れに隠していたり、「サンタさんがお腹を空かせているとかわいそうだから」と、子ども達と一緒に紅茶とクッキーを用意し、子ども達が寝静まってから、モグモグと証拠隠滅で食べていた頃が懐かしく思い出されます。(年によってはトナカイの分も用意してあったりで・・・)
私自身、その時は忙しくゆっくりと子育てを楽しむゆとりもありませんでしたが、過ぎてしまえば「何と貴重な時間だったのか・・・」と、小さな子ども達と過ごす時間の尊さをかみしめています。
さて・・・、ワクワクしている子ども達の夢を叶えるために、頑張っているお母さん・お父さん!子ども達と一緒に保護者の皆さんもこのワクワクをしっかり楽しんでくださいね(クリスマスは子ども達へのプレゼントもいいですが、頑張っている自分自身へのご褒美も、たまにはいいんじゃないかと思いますよ。ちょっと美味しいお菓子とか、ちょっと高級なビールとか?)
ブログ更新しました(お外は寒いねえ~・発表会の練習風景)
2022-12-14
今朝もまた一段と寒く、登園してくる子ども達も足早に園舎に入っていました。大人は寒いと温かい場所から動きたくありませんが、子どもは違います。お天気が良いと「ねえねえ、先生!お外で遊んでいい?」と、必ず聞いてきます。お外では、鬼ごっこをしたり、三輪車、長縄跳びなど楽しく体を動かして遊んでいます。先生たちもじっとしていると寒いので、長縄を廻したり、子どもといっしょに追いかけっこをしています。
そして、寒くなってきましたが、子ども達が使ったおもちゃの洗浄・消毒作業は続いています。クラス担任だけでなくおもちゃの消毒や部屋の清掃、お昼寝の準備片付けなど、沢山の大人の手と愛情を掛けられて子ども達は生活をしていますよ
さて、遊戯室では発表会に向けての準備が続いています。3歳以上のクラスの発表会ですが、その練習を見に小さいクラスの子ども達は毎日きています。自分が実際にすることも良い経験になりますが、このように見るということも一種の参加です。
:「まだ、見たい」
:「歌が終わるまで見るんだ」と、2歳児さんに主張されると・・・仕方ありません。私なら、あきらめてしましますが、
:「そうね、見たいものねえ~。でも、これから美味しい給食なんですけど・・・。」と、伝えると子ども達はサッと部屋へ2~3人が移動を始めます。(見学したい気持ちより、食欲が勝った)数人が動き出すと、みんなもつられて動くのです。(担任の先生はさすがです)
子どもたちにとっては楽しい行事が盛りだくさんの12月ですが、そこには発表会も含まれているみたいですね
りす組の活動(今日はこんな事、しましたよ)
2022-12-05
地域子育て支援センターの活動として、本園の栄養士による子育て講演『朝ごはんを食べよう』を行いました。年齢の小さな子どもを育てていると、のんびりと朝ごはんを作る時間はありません。しかしながら、ちょっとした工夫で楽しく、時間短縮で、美味しく、栄養のある朝食を準備することができます。今回の講演を聞いて少し、リラックスできた方もいらっしゃるのではないでしょうか?(出来ることから始めればいいんです。全部を完璧にしようと考えると自分も子どもも窮屈になってしまいますものね)
保護者の皆さんがお話に耳を傾けている側では、子ども達がおもちゃで楽しく遊んでいましたよ
子どもが小さくて、こういった活動にも参加できないわ~と、思っている皆さんも気になさらず、どうぞご参加くださいねおもちゃがガチャガチャ鳴っても、子どもさんが泣き出しても、大丈夫な会なのです。初めての方もお待ちしています。ぜひ、ご予約くださいね
ブログ更新しました(今日のいろいろ)
2022-12-05
さて、今日も子ども達は元気に楽しく活動をしています。0・1歳児さんは、お外で遊んだ後もサンデッキや室内で落ち着いて生活をしています。風船も怖くないですし、絵本を読んでいる先生がいると自然に周りに他の子達も興味を持って集まってくるようになってきました。
1歳児さんも外遊びは虫や落ち葉を集めることを好んでしています。「お部屋に帰るよ~」と、先生が外遊びの子どもに声を掛けると、自分たちで走って園舎の方にやってくるようになりました。(成長しましたねえ)
2歳児さんは三輪車が出ていると、とにかく跨ります。まだ上手く前には進まない子も多いのですが、誇らしげな表情で乗っていますよ
3歳児さんはちょうど発表会の練習中でした。やんちゃなこざるになりきって楽しんでいます。
4歳児さんはすでに給食後の時間でしたが、着替えを済ませ自分の好きな遊びを選んで賑やかにしています。みんな写真を撮って頂戴と袖を引っ張って連れて行ってくれますさて、4歳児クラスのお部屋から出ると、I君が話しかけてくれました。
:「ねえ園長先生、これから何するの?」
:「これから?これからお仕事するんだよ~。いっぱい書類があってねえ。ふ~。」
:「えっ、遊ばないの?」
:「うん、遊べないのよ。大人はお仕事しなくちゃねえ。」
:「先生、遊べないの~?かわいそうに。」「早く遊べるようになったらいいねえ。」
:「ありがとうね。また来るからね。」
:「うん、今度は遊びにおいでね」
次回はゆっくり時間をとって子ども達に遊んでもらおうと思います
ブログ更新しました(5歳児 ②プロジェクト”ダシ”~聴きとり調査をお家でする~)
2022-12-05
ダシについて、本日はお家で子ども達が聞き取り調査をした結果を発表しました。かつお・こんぶ・煮干しの出汁ごとに、どのようなお料理に使っているかをみんなの前で発表していきます。かつおやこんぶは多く意見が出ましたが、煮干しはあまり意見が出てきませんでした。担任が絵本を見せて:「ねえねえ、煮干しは何の魚からできてたかな?」と聞くと・・・:「めだか!」(みんなびっくり):「いや、ちがうじゃろう、確かいわしの小さいのから出来とるんよ。」みんな「うんうん」・・・と、また楽しく学び直すことができていましたよ。
次回は、またまた味見をいろいろするそうですよ
今日の5歳児のつぶやき・・・
給食が終わって、子ども達は着替えをしています。いつも絵本コーナーの前のふわふわマットの上で着替えていますが・・・。
:「ねえ、先生!○○ちゃんが頭、痛いんだって!」
よく見ると1人の男の子がマットの上で横になっています。
:心配そうに「○○ちゃん、どうして頭、痛いの?」
:「考えることが、いっぱいあってさ~。それで頭が痛くなってるんだよ・・・。」
:「そうなんだ、そんなに考えることがあるんだねえ~。」
しばらくすると、起き上がって楽しそうにお友達と遊び始めました。担任の先生も気にして様子を見ていましたが、いつものように元気に遊んでホッとしたようです。
子どもだって、頭が痛くなるほど考えることはあるもんね
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
086-277-7662