本文へ移動

ブログ

ブログをはじめるにあたって

 このブログでは様々な園内の様子やその時々に感じたことをお伝えしていこうと思います。毎日は更新できませんが、週一回は情報を載せていきたいです。またブログを読んだ感想などもお寄せくださいね。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ブログ更新しました(砂場の消毒終わる)

2023-04-17
「サラサラだねえ~」「気持ちいいねえ~」「山も作れるよ」子ども達は、嬉しくてたまりません。
 雨が続き、3月にするはずだった砂場の消毒が本日やっと終わりました。作業員の方が3人がかりで砂を出し機械にいれて焼きます。それをまた砂場に戻してくれました。埋まっていたおもちゃも取り出してくれ、すっかりサラサラ、触りごこちの良い砂になりました。ちょうど、お迎えのお母さんとお話をしていたんですが、ついつい自慢をしてしまいました。:「子ども達には、衛生的な砂を使ってほしいので、消毒をしているんですよ。」「小学校などは、砂に貝殻が入っているでしょう?あれは海砂というのです。うちの砂は川砂といって、子ども達の柔らかい手が傷つかないように貝殻がはいっていないのを入れているのです!」
 消毒が終わった後に、さっそく砂場で遊んでいる子ども達に感想を聞きました。:「さらっさら!」:「ふかふかしているよ~」中には、腕や足を埋めて砂風呂状態の子もいました 子ども達が喜んでくれて良かった良かった

ブログ更新しました(ピースベンチ)

2023-04-07
平和だったピースベンチが・・・
5歳児さんが気を利かせてもうひとつ持ってきてくれました
 子ども達は、ひとつ大きいクラスになったので、気持ちもお兄さん・お姉さんになっています。今まで「ひよこ組さん」のクラスで、みんなから赤ちゃん扱いをされてきた人たちも今年は「あか組さん」として、制服を着て行動範囲も広がっています。
 そのあか組の子ども達が給食を食べ着替えをすませ、事務所前にある水槽のメダカやエビを見学に来ています。近くの『ピースベンチ』(4・5歳児が主に使っています。意見の相違があったり、ケンカになった時には、落ち着いてゆっくりとお互いの話が聞け、思いを伝えられるように2つのイスが向かい合わせに置いてあるんです)に、座って楽しくおしゃべりをしています。:「どんな話をしているんだろう?」と、耳をすませ聞いてみますが、一方通行のおしゃべりだったり、ときに会話が成り立っていたりと、何とも微笑ましい姿です。そんな楽しい様子に水槽を見ていた子たちも参加したくて寄ってきます。「あれ~、椅子の取り合いになっちゃうかなあ~」と、思っていたら何と!5歳児(みどり組)のY君がすかさずクラスの空いている椅子を持ってきて、:「どうぞ、これ使っていいよ!」と置いてくれました。:「ナイス!!すごいねえ。お兄ちゃんクラスの人は気が利くなあ~」と、思わず声に出てしまったのですが、そのY君はちょっと照れた様子で、クラスに戻っていきました そして、その椅子をあか組さんは使うかな~と、見ていたんですが、気分の変わりやすい2歳児です。「ペタ、ペタ、ペタ・・・」と、裸足で駆ける音を残して一斉にお部屋に走り去っていきました(んもう、せっかく用意してくれたのに、座りもせず去って行くなんて
 本当に子どもらしい園児たちです
さて、入園式も無事終わり、来週からはみんな登園をしてきます。新しいお友達との出会い、楽しみですね。新入園児も早く慣れて笑顔になるといいですね

ブログ更新しました(新年度・インディアナ大学から教育実習生)

2023-04-04
ひよこ組 砂場だけでなく自分でボールを投げたり、蹴って遊んでいますよ
あか組 制服姿も初々しい(お医者さんごっこで盛り上がっています)
もも組 ままごと遊びに夢中です
もも組 自分たちのグループを教えてもらっています
きい組さんが、寂しくなっている新入園児に「どこに行きたい?大丈夫、みんな優しいからね」
教育実習のお姉ちゃん先生と高いタワーを作ったよ
みどり組 お味噌も一緒に引っ越しを完了
教育実習のお姉ちゃん先生とすっかり仲良しです
みどり組 お集まりでも話をよく聞けます
みどり組 春の草花のリサーチ
 4月新年度がスタートしました。昨年から引き続き在園の子ども達は、帽子や名札の色が変わり、お兄さん・お姉さんに見えます。また、保護者のお仕事の関係で、新入園児さんもすでに何名か園生活をスタートしています。初めは、どの子も慣らし保育を行いますが、子ども達も慣れた大人から、見知らぬ人、場所にいるので、当然泣いてしまいます。お家の人も登園後に泣かれるとつらいでしょうが、こればっかりは子ども達に早く慣れてもらうしかありません。お世話をしている先生たちも、心の中で「ごめんね、お母さんじゃなくて。でも、あなたの事を大切に思っているから、慣れて一緒に遊びたいね。」と、泣いている子ども達に伝えているのです。水槽のお魚を見に行ったり、外のお花を眺めに行ったり、色々と楽しくなるような工夫をしていますよ
 ある親子の会話 :「担任の先生は誰だったの?」:「○○先生と、英語の先生!」・・・説明を忘れていました!実はアメリカのインディアナ大学から教育実習生が2名来ています。4・5歳児クラスで2か月学んでいきます。昨日から実習はスタートしましたが、すっかり子ども達も慣れています。英語レッスンだけでなく、日々の園生活の中で、毎日ネイティブの英語を聞くようになります。幼少の時から、様々な経験をすることは子どもにとって大切だと考えています。少しずつ少しずつ、コロナ前の生活に戻りつつありますね 

ブログ更新しました(今日は年度最後の保育です・・・)

2023-03-31
チューリップを植えた子ども達は、明日から5歳児となります
 園庭では、子ども達が満開の桜の下で歓声を上げて走り回っています。風が吹く度にきれいな花吹雪になっています。その花びらを大事そうに集める姿はこの季節の恒例となりました
 さて、今日は卒園(退園)する園児最後の登園日となりました。お迎えにきた保護者の皆さん・園児が担任へ、お別れを言っている声が聞こえてきます。子ども達とのお別れはもちろん寂しいのですが、保護者の皆さんとのお別れもやっぱり寂しく感じています。今まで、子どもを真ん中に両サイドを保護者の方と園の関係者が一緒に何年も走ってきましたものね。保護者の皆さんと共に子どもの成長を喜び、時には一緒に悩んだことが走馬灯のように思い出されます。これから子どもたちは、それぞれ楽しい思い出を胸に次のステップへ上がっていきます。私たち職員は、子どもの成長していく姿をこれからも園から見守っていますね。また、近くを通ることがあれば元気な顔を見せてくださいね。待っています!(もちろん、ブログも時間のある時に見てくださいね)本当に、お母さん・お父さん、よく頑張りましたね

ブログ更新しました(春ですね、心がウキウキしてきます!)

2023-03-28
イチゴをたくさんいただきました
昨日のおやつ・・豆乳ドーナッツといちご
今朝はこんな感じに咲いています
ひよこ組の園外さんぽ(チューリップを真剣に見ています)
おや、カレーの匂いがする「みんな~給食はカレーだよ!」
きい組ビッグブックを使って読解力を深めています
引っ越しをして部屋やおもちゃに慣れています①
引っ越しをして部屋やおもちゃに慣れています②
テラスでのんびり日向ぼっこのきい組さん
だんご虫を追い詰めるあか組さん
 お天気も良く、園周辺の草木も花が咲き、一気に春が近づいてきたようです。
 昨日、卒園児の保護者の方がイチゴを沢山持ってきてくださいました。さっそく3時のおやつに添えて提供しました。「やった!イチゴがついてる」と、子ども達も先生もニコニコ笑顔で食べていましたよ!(毎年、何回も頂いています。卒業してからも、気にしてくださっているのがとても嬉しいですありがとうございます)
 そして桜、チューリップなど春のお花が園内外に咲き誇っています。子ども達も嬉しいようでお花を眺めたり、散った花びらを集めて喜んでいます。またお天気の良い日が続いていますので、園外の散歩に行くクラスもあります。みんな園外散歩は楽しみで、靴を履いたらすぐに飛び出しそうな勢いです。:「ちょっと、待って待って!ティッシュペーパーも持っていかなきゃ。先生も靴を履かなくては!!」慌てている先生です・・・。(本当に子ども達は興味のある事には、行動が素早くなります。いつもこうなら大人は助かるんですけどね
 お部屋の引っ越しはしましたが、保育の必要なみどり組さんは、最終日まで登園する子もいます。あと数日ですが、小さなクラスのお手伝いをしながら、園生活を楽しんでいます
 そして、4月からは新しい出会いも待っています。どんなお友達、先生と出会えるかな~楽しみでワクワクしている子ども達です

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人宮川福祉会
とみやまこども園
〒703-8262
岡山市中区福泊138-2
TEL:086-277-7662
FAX:086-277-7669
1
4
6
6
9
3