本文へ移動

ブログ

ブログをはじめるにあたって

 このブログでは様々な園内の様子やその時々に感じたことをお伝えしていこうと思います。毎日は更新できませんが、週一回は情報を載せていきたいです。またブログを読んだ感想などもお寄せくださいね。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ブログ更新しました(今日の様子・・・)

2021-12-16
夜露を拭いて、外遊びの準備です
(先生の方が?)伸び伸びと外遊びを楽しんでいます
ヒヤシンスも順調に育っています
チューリップの芽が出てきました
年齢の小さいクラスも練習していますよ
他クラスの見学も大好きな子どもたちです
「がんばって!」と応援していますよ
先生たちも場面転換では大忙しです
0歳児 容器の蓋をくるくる締めることができるようになりました
2歳児 お友達と高く積み木を積んでいます
 発表会の練習も行っています。各年齢ごとに発表会の狙いは違いますが、みんなすることも他クラスを見ることも楽しんでいますよ。今週末は寒くなるようですが、引き続き体調管理をしていきたいですね。園内で育てているヒヤシンスやチューリップも順調に大きくなっています。子どもたちも同じく順調に成長していますよ(今週はプロジェクトHについて、毎日張り紙やお手紙を出しています。よ~く読んでおいてくださいね。例年とは違った試みをしていますので、ご理解ご協力をお願いしますね。)・・・おまけ発表会を見ながらの5歳児たちとの会話 :「園長先生、(ツリーのブローチを見ながら)これビーズで出来ているの?」 :「そうよ、よく分かったね。」 :「うん、私もアイロンでできるビーズ持っているからどんな形でも作れるのよ!」 :「いいなあ、自分の好きなのが出来るんだ。」 :「うん、先生もサンタさんに言って、アイロンのビーズもらったら?」 :「でも、大人だからサンタさんはくれないと思うよ。」 :「大丈夫よ、髪切るところのおばちゃんもサンタさんが来るって言ってたから、先生の所にも絶対に来るよ!」 :「早く頼んでいた方がいいよ!」「そうよ、そうよ!」・・・親身になって心配してくれている子どもたちです。大人の私にもプレゼントを持ってきてくれるサンタさんは、いるのでしょうか

ブログ更新しました(英語レッスン・日常の一コマ)

2021-12-08
サニー先生とのレッスン
今週は英語講師二人で教えていますよ
4歳児 発表会の練習
2歳児 三輪車にも乗りたいんです
2歳児 砂場で密談?いえいえ穴を掘っていますよ!
5歳児 三輪車を交代する駅で待っていますね
 今日の保育のほんの一コマです。楽しそうにみんな過ごしていますね

ブログ更新しました(吊るし飾り・発表会練習)

2021-12-07
5歳児 吊るし飾り
5歳児 合奏練習1
5歳児 合奏練習2
5歳児 合奏練習3
4歳児 吊るし飾り
3歳児 吊るし飾り
「ここにもサンタがいるよ」
「これもクリスマスの飾りですよ」
 今日は大雪(たいせつ)。寒さも本格的になってきます。さて、12月は大人は走り回るくらい忙しいのですが、子どもたちにとっては楽しみで毎日がワクワクする月のようです。クラス前の廊下には子どもたちが作成した吊るし飾りが揺れています。先日までは、4歳児の廊下にサンタさんへのお願いメッセージがありましたが、欲しい物のリクエストがちゃんと書いてありましたよ。「きょうりゅう」、「ぬいぐるみ」、「うごくいぬ」、「うさぎ」、「でんどうはぶらし」??などなど・・・それぞれの子どもたちの願いをかなえるために、サンタさんは忙しくなりそうですね 廊下の飾りの写真を撮っていると5歳児さんのお部屋からは音楽が聴こえてきます。現在、発表会に向けて音をみんなで合わせている所です。どの子も真剣に取り組んでいますよ。今年は、園内外から吹かなくても良い鍵盤楽器を集めて練習をしています。5歳児にとっても運動会に続き、楽しくて学びの多い活動となっていますよ。さて、カメラを手に、廊下を歩いていると4歳児クラスからH君がやってきました。:「園長先生、何してんの?」:「クリスマスの飾りを撮っているのよ」:「ここにもサンタがいるの知ってる?」「トイレの前の飾りもそうよ。写真撮ったら?」と、親切に教えてくれます。園内の様子も子どもたちは良く見ているなあ~と、感心をした日でした!

ブログ更新しました(ひのきの動物積み木、プロジェクトC??)

2021-12-04
ヒノキの良い匂いがします
何やら秘密のプロジェクトが進行中
 あっという間に12月です。師走というくらいですから、本当に日々走り回っている感じがします。さて、今週ステキなプレゼントが届きました。新聞等でも報道されたようですが、岡山県産ヒノキを使った動物積み木が市内の保育施設に届いています。本園にも2セット届きました。子どもたちの大好きな動物がたくさん入っています。ヒノキの良い香りがします。(あ~温泉に行きたくなっちゃった・・・)週明けには子どもたちに紹介したいと思います そして、お外が真っ暗になり園児も帰った後、先生たちが何かしていますよ。「いやそこはもっと大きな声で!」「立つ位置は前ですよ」「う~ん、みんなのダンスが揃っていない!!」など、白熱しています。さて、何が進行しているのやら・・・しばらくは秘密だそうです!!(12月ですからね、行事も色々あるんですね~お楽しみに

ブログ更新しました(メディアコントロール週間・公開保育他)

2021-11-19
 あっという間に金曜日です。今週も様々な活動がありましたね。まず写真にあるように今週からメディアコントロール週間が始まりました。これは、近隣の学校園が共同で2週間ほど、保護者や子どもたちと一緒に自分たちの生活のリズムやメディアの利用の仕方について見直す週にしています。小・中学生は子どもたちが、自分たちでチェックシート等に記入をしていきますが、乳幼児にはできません。そこで本園では、2週間の「生活リズムチェック表」を保護者の方に記入してもらい、提出となっています。朝ごはんを書く欄もありますし、起床/就寝時間も記入します。お手間ですが、ご協力をお願いしますね。小さな子どもにとっては、生活リズムを整えることは大人の力を借りないとできません。どうか皆さん、この機会に家庭が子ども向けのリズムになっているか見直しをよろしくお願いします さて、今回は朝の自由遊びの様子を写真(3~5歳児クラス)で紹介しています。登園時間はまちまちですが、登園後に荷物のお片付けをした子からこのように自分でチョイスしたコーナーに行って遊んでいます。先生たちと一緒にする遊びも楽しいのですが、このように自分で決めた遊びをすることも子どもたちにとっては大切な時間です。子どもたちの表情もとてもリラックスしていますね。・・・そして5歳児さんは、午後お昼寝をしていた時間を有効に活用しています。遊びに使ったり、劇や楽器の練習にと充実した時間を過ごしていますよ。発表会(プロジェクトH)もありますが、これから小学校就学に向けての準備もすすめていきますよ。・・・・公開保育・・・今日は、近隣の公私立保育園・こども園の園長先生・保育士の皆さんがお勉強に来られました。皆さん熱心に見学をされていました。子どもたちや担任はお客様がいても平気でいつも通りの様子で活動をしていましたよ。そして参観後に感想・質疑応答の時間がありましたが、「どのクラスも落ち着いて活動ができていますね~。」「子どもも先生も楽しそうですね!」「各クラスに配置している先生の数が多くないですか?手厚いですね!」「保育をしながら、支援員の方は遊びの準備や消毒作業もされていて、きちんと役割分担ができているんですね~。」など、参加者の皆さんも学びが多かったようです。中には、来ている方に「この遊びは○○って言うんだよ。」と教えてあげたり、「ねえねえ、おばちゃん何しにきたの?」と気さくに声を掛ける子もいて、「何と明るく心がほっこりする園でしょう」と、言って下さる園長先生もいましたよ。このように外部の方に見て頂くのも私たちにとっては、日頃の保育を見直す良いきっかけになります。これからも職員で協力して日々の保育を進めていきたいと思います
のぼり旗をたてています
朝の自由遊び①
朝の自由遊び②
朝の自由遊び③
朝の自由遊び④
朝の自由遊び⑤
朝の自由遊び⑥
5歳児 劇の台本読み合わせ中

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人宮川福祉会
とみやまこども園
〒703-8262
岡山市中区福泊138-2
TEL:086-277-7662
FAX:086-277-7669
1
3
8
1
2
2