本文へ移動

ブログ

ブログをはじめるにあたって

 このブログでは様々な園内の様子やその時々に感じたことをお伝えしていこうと思います。毎日は更新できませんが、週一回は情報を載せていきたいです。またブログを読んだ感想などもお寄せくださいね。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ブログ更新しました(うめ仕事・そして梅雨入り・・・)

2022-06-14
梅が大集合「お店くらい沢山ですね。売れるんじゃないですか?」「いえいえ、売りませんよ。みんなで使いましょう!」
「その白いのは、砂糖?お塩?」「梅干しを作るから、これはお塩ですよ」
美味しい梅干しと梅シロップにな~あ~れ~
 雨がしとしと降っています。岡山も梅雨に入ったそうで、その日に大量の梅が届きました。さっそく洗ってへたを取って、・・・。事務所はまるで梅農家のようです    
2歳児以上のクラスでは、梅シロップを作り、みんなで飲む予定です。今日は作っている過程を4・5歳児に見せましたが、「園長先生、へた取るの上手だねえ」「氷が入っていく!」「違う違う、あれは砂糖の固まったものよ」など、お互いに教え合う姿もありました。明日は同じように2・3歳児クラスでも作る過程を見せたいと思います。これから毎日、だんだんに氷砂糖が溶けて、梅のシロップがあがってくるところも見えるといいですね。おいしいシロップが出来たらみんなで梅ジュースを作って飲みましょうね(5歳児クラスは、もう一瓶、塩を入れて梅干しも作っていますよ。楽しみですね~)

ブログ更新しました(「ワンワンビ~ム」・吊るし飾 他)

2022-06-10
みどり組
きい組
もも組 (雨粒です。お団子じゃありませんよ!)
あか組
ひよこ組
金曜日は貸し出し絵本の日
車に乗ってドライブ
夏野菜も大きくなったね
「ワンワンビ~ム!」朝から大きな声が聴こえてきます。実は昨日、お誕生会をしたのですが、その時の出し物でパペットのワンワンが狼をこのビームでやっつける場面があったのです。そのフレーズを子ども達は気に入ったようで、朝からくり返し叫んでいたようです。この叫び声を聞いて、昨日の出し物をした先生たちは、嬉しそうにしていましたよ。(子ども達も昨日の出し物が印象的だったんでしょうね、翌日まで楽しんでますものね良かった良かった・・・。)
 さて、季節はどんどんと進んでいきます。園内はすっかり梅雨の季節です。子ども達が制作に携わった吊るし飾が彩を添えています。
 また、これから季節の遊び、シャボン玉・色水遊び・どろんこ遊びなども展開していきます。蒸し暑い季節になりますが、子ども達もお友達や先生と楽しく遊び、快適に生活をしていきたいと思います
 

ブログ更新しました(こどもどうぶつ園)

2022-05-31
「メエメエがいるねえ~」
「ほらほら、見てごらん」
へびちゃんにこども達もビクビクしながら触っています
「うー、ヤギが寄ってくる!」(こども達が、えさを持っていますからね・・・)
 何年ぶりでしょうか!子どもどうぶつ園がとみやまこども園へやってきました。(今のあか組さんは初めての経験だそうです!)
 トラックが園庭に入ってきた瞬間から、子ども達は大興奮で廊下の窓越しに大歓声をあげていましたよ。子馬登場・・:「キャ~」 ろば登場・・:「うお~」などとトラックから動物が出てくるたびに感動している3・4・5歳児の子どもたちです。担任:「あの~、○○組の皆さん、これからお集まりで絵本を読もうと思うんですけど・・・。」(だれも聞いちゃいません)園長:「今日は動物の日ですから、予定していたクラスの活動は明日にしましょう!!」 :「ハイ!そうします私も動物大好きなんです。特に爬虫類に興味あるんです・・・。今日は子ども達と楽しみながら動物の観察をしますね
 と、まあこのような様子で午前中は楽しく園庭で過ごしました。3歳未満児クラスも柵の外からエサやりや観察をしましたよ。
 ここ数年はコロナの影響で様々な経験ができていない子どもも多いようですが、今日は安全な園内でゆっくりと動物と関わることができ、子ども達は大変良い表情をしていました。また、お家に帰ってたくさんお話を聞かせてくれると思います。保護者の皆さんはしっかり耳を傾けてくださいね。 
 そして、動物たちのエサ集めにもご協力いただき、ありがとうございました。エサの準備をしながら子どもがリンゴをむしゃむしゃ食べちゃったお家もあったようですが、きっとお味の確認を動物さんの為にしてくれたんでしょうね 大きいクラスの子ども達は、図鑑でやってくる動物の生態や食べることのできるエサの種類を調べたりとこの行事に関連して、活動が広がったようです。
 動物さんたち!ありがとう!来年もきてちょうだいね~
 
 

ブログ更新しました(5歳 園外散歩、ソラマメ、落花生!)

2022-05-17
「中学校まで行ってきま~す!」
広いグラウンドを走らせてもらいました
「ふたばこども園のそばの理事長先生の畑から来たんだってさ。」
「ソラマメ君のベッドだ~」
「本当にふかふかしている」
「これは何の苗でしょうか?」
「落花生」の苗がこじかこども園からやってきました
早速図鑑で調べている5歳児さん
洗濯され日干しされているおもちゃ
 今朝は5歳児さんが近隣の中学校まで歩いていきました。自分たちの作品が展示してあるので、その見学の為です。川沿いの遊歩道をお花を眺めたり、ウグイスの鳴き声に耳を澄ませながら楽しく歩けました。中学校では、生徒さんとの交流はしませんでしたが、広い運動場を貸し切りで走らせてもらいました。「ふかふかしているね。」「いっぱい走れたよ~」と、子ども達も大満足でした。久しぶりの園外活動でしたが、クラスのまとまりの良さを実感した活動になりました。
 そして、ふたばこども園から採りたてのソラマメをもらいました。朝の健診台に展示していましたが、「えだまめ?」「アボカド!」なんて、様々な意見が出ていました。このさやに入ったソラマメは4・5歳児がさやから豆を取り出してくれましたので、湯がしてもらって食べる予定ですよ。
 そしてそして午後には、こじかこども園の園長先生から「この苗を植えてみてください!」と、ポットに入った苗が届きました。こちらも子どもたちは、「アスパラガス!」「きゅうり」「パプリカ」など、緑色の野菜の名前を次々に挙げていました。「正解は・・・落花生です!」と教えてもらいましたが、みんなな表情です。「ピーナッツだよ!」と伝えると「あ~わかるわかる」とうなづいている5歳児さん。さっそくお部屋にある図鑑から探して、調べていた子ども達です。これから上手に育てて、実ができるのが楽しみですね今日は自然と関わる出来事の多い日でした
 さて、最後の写真は園の2階にある物干しざおにぶら下がっている小さい子用のおもちゃです。風にふわふわ揺れて、おしゃべりをしているようでした。:「早く子ども達と遊びたいなあ」:「でも、ちゃんと洗ってもらって日光消毒をしてからまたお部屋に帰ることができるからね」なんて楽しそうにお喋りしているように見えたので、パチリと映してみましたよ

ブログ更新しました(子ども赤十字入団式・夏野菜の植え付け)

2022-05-12
4・5歳児クラスが参加しました
「どこまで土は入れるのかな~」
美味しいトウモロコシができますように
他のクラスもいろいろ植えました
 今朝は子ども達も先生も大忙しでした。
5歳児・・・朝のおやつで、バナナジュースを作り、飲みました。:「園長先生、美味しかった?」:「うんうんうん!とっても美味しかったですよ!」(検食でいただきました。ありがとう)その後、赤十字入団式へ参加。きちんとしたセレモニーの後は、急いでお外に出て、夏野菜の植え付け 大忙しでしたが、子どもたちは、とっても楽しそうで生き生きとした表情でした

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人宮川福祉会
とみやまこども園
〒703-8262
岡山市中区福泊138-2
TEL:086-277-7662
FAX:086-277-7669
1
4
6
6
4
1