本文へ移動

ブログ

ブログをはじめるにあたって

 このブログでは様々な園内の様子やその時々に感じたことをお伝えしていこうと思います。毎日は更新できませんが、週一回は情報を載せていきたいです。またブログを読んだ感想などもお寄せくださいね。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ブログ更新しました(連休明けの様子・・・、卒園児とのひととき)

2023-05-08
美味しそうなイチゴが窓の飾りになっています
明日の朝も集めますよ!
 連休明けということで、久しぶりに子ども達の賑やかな声が園内に響いています。(し~んと静かな園より、今日のように子ども達の歌声、おしゃべりが沢山聞こえるのがうれしいですね。泣き声までもが愛おしく感じられます)大きいクラスの子ども達は、連休中に遊んだ楽しかった事をみんなに伝えたくて仕方のない様子でした。逆に保護者の方たちが、すこしやつれて見えるのは、子ども達のパワーに圧倒されていたからでしょうか・・・。「仕事より、子どもとずーっと一緒なのが疲れました園の先生達のありがたさが身に染みてわかりました」と、ぼやいている方もちらほら。(「うんうん、私にもそんな時期があったわ~」と、子育てを終わった先生たちは共感していましたよ
 さて、登園してきた子ども達は子ども動物園が近いことにはしゃいでいます。クラスでも図鑑を開いて眺めたり、先生からどんな動物がくるかお話を聞いてワクワクしています。お天気も良さそうなので、楽しみですね。動物さんにあげるエサも、まだ集めますので、ご協力お願いします
 ~「先生、こんにちは」~近隣の中学校に進学した中学1年生の男の子が園に顔を見せに来てくれました。ちょうど振り替え休日で、今日はゆっくりできるそうです。学校の事や自分の頑張っているスポーツの事も教えてくれました。楽しく色々な事を教えてくれたのですが、一番私が驚いたのはきちんと敬語でお話をしてくれたことです。園にいたころは、幼かったので親しいしゃべり方をしてくれていましたが、こちらの問いかけにも「うん!」ではなく、「はい!」と、答えてくれます。卒業して様々な経験を通して成長し、大人になっていく様子が感じられ、とても嬉しく思いました。
 これから卒業生も顔を見せに来てくれる機会も増えてくるでしょう。楽しみに待っていますよ

ブログ更新しました(小学校で、たくさんの卒園児と出会う)

2023-05-01
風に乗って今日の鯉のぼりは元気に泳いでいます
 本日は、地域にある小学校へ用事があって訪問しました。1年生から6年生までの教室も見学していきました。英語や算数、体育と教科の勉強も楽しそうにしていました。私たちの姿に気が付いた子もいて、「あ~園長先生だあ!」(あ~授業中、静かに静かに)でも、みんなの立派な姿が見えてとてもうれしかったです!ちょうど体育の授業が終わって帰ってきた卒園児にも会え、:「園長先生、会いたかったよう:「園の中に入れなかったから、遊びに行けなかったんよ。」 私たち以上に卒園児は、園に訪問し先生たちに会いたい気持ちがいっぱいあったようです。:「うん、5月からはね、元気だったら顔を見せにきたらいいからね」と、伝えました。
 5月8日からは新型コロナ感染症も扱いが変わり、徐々に以前の生活が戻ってきます。今日の訪問で、卒園児の気持ちや想いも大切にしていきたいなあと感じました。(さっそく、職員に伝えておかないと・・・子ども達の情報網は早いですからね。小学生が喜んで押し寄せてくるとも限りません

ブログ更新しました(お誕生会・こどものひの集い)

2023-04-28
もも組さんも一人ひとりカブトを付けてもらっていますよ
きい組 勇ましい武将たちも読書は大好き!
みどり組になると、整然と並んで移動ができるのです
誕生児をこうしてお祝いします
クラスの代表が制作秘話を紹介しています
こいのぼりを持って、記念写真
こんなところにも、鯉のぼりがいます
青空の下、外遊びを楽しんでいる子ども達
早速、植えた夏野菜に水やりをしています
4月から入園した赤ちゃんたちもずいぶん寛いだ表情で遊べるようになりました
 今日は、子ども達が楽しみにしている4・5月生まれのお友達の誕生会と、子どもの日のつどいを行いました。3年ぶりに全園児が集まっての会を行いました。子ども達は、自分たちで作ったカブトを頭にかぶり、堂々とした姿で集まってきました。赤ちゃんたちは頭にあるのが気になるようですぐに取ってしまう子が多かったんですがね 先生の出しものを楽しく見て、様々なクイズにも大きな声で答えていた子ども達です。:「子どもの日に食べる白くて、美味しいものは何でしょう?」:「ひなあられ:「いやそれは違うよ。柏餅でしょう!」と、楽しい子ども達の会話もありました。お友達と会をしっかり楽しんでいた園児です。
 さて、これから長い連休に入るご家庭も多いと思います。気温の差もあり、鼻水の出ている子も多くなってきました。お出かけも楽しみですが、のんびりペースで無理のない計画をしてくださいね。また、連休もお仕事の方、無理せず、ゆっくりできる時に休養を取ってくださいね
 

ブログ更新しました(夏野菜の植え付け)

2023-04-26
みどり組 英語レッスンでエッグハント!
みどり組 土を大事に入れています
みどり組 今年も成功するかな?
みどり組 美味しい実がなるといいですね
きい組 みんなで植えました
きい組 やった~植えたぞ
 昨夜の大雨・風はすごかったですね。窓がガタガタ鳴り、眠れなかった子どももいるのではと、気にしながら出勤してきました。さて、雨も上がり4・5歳児クラスはさっそく夏野菜の植え付けをしました。(英語レッスンの日でしたから2グループに分かれて植え付けもしましたよ)事前に、各クラスで何を育てるのか話し合いをして、先生たちが苗を買ってきていたのです。(まだ苗が生き生きしていて良かった)これから子ども達は、お世話をしながら実がなるのを待ちます。上手に出来てみんなで早く食べてみたいね

ブログ更新しました(4月 各クラス、こんな様子です)

2023-04-20
みかんグループ 朝寝の必要な子もいます
りんごグループ 英語レッスンも興味津々ですよ
2歳児 集団ゲーム「背中と背中」
3歳児フルーツバスケット(自分の好きな果物を選んだよ)
4歳児 ランプ(Ramps & Pathways)①さあ、遊ぼう!
4歳児 ランプ(Ramps & Pathways)②どうやって作ってんのかなあ~
4歳児 ランプ(Ramps & Pathways)③ビー玉が飛び出ないように壁を作ろう
5歳児 椅子取りゲーム
 新しく4月から入園してきた子ども達も、少しずつ園生活に慣れてきたようです。午前中の様子を見てみると・・・。赤ちゃんクラスは、徐々に先生の顔も分かり始め、泣く時間も減っています。だっこはまだ必要な子どもが多いですが、下に降りておもちゃで遊びこともでき始めています。子ども達が新しい環境に慣れてくれるように、先生たちは笑顔でがんばっていますよそして、1・2歳合同のリンゴグループでは、早速英語のレッスンをしています。子ども達は、踊ったり歌ったりと、興味津々で眺め、身体を動かしていましたよ。今は、ちょうどアメリカからの教育実習生が2名来ていますので、何と4名もの英語の先生が一緒に遊んでくれました。(:「これってすごく贅沢な環境ですよね~」と、つぶやいている担任の先生達です)さて、2歳児さんは、2グループに分かれて集団ゲームを楽しんでいます。コールされた部位をお友達とくっつけて楽しむ遊びです。身体の部位も理解し、お友達と協力して遊んでいます。さて、次は3歳児さん。こちらもグループを二つに分けて活動をしています。皆さんお馴染みの自分の選んだ果物をコールされるとお引越しをするゲームです。子ども達は、空いている椅子を見つけて素早く座っていました。1グループがしている間に他のグループは小さい遊戯室で、ごっこ遊びや絵本を楽しんでいます。交代しながらみんなが経験できるようにしています。(こんな風に1クラスを分けてグループで活動することを本園ではどのクラスもしていますよ)お次は4歳児です。見慣れない英語がありますが、これは「ビー玉が通る道を考えて作る」遊びです。真っ直ぐな道や、今日しているように曲がった道を試行錯誤しながら作ります。子ども達は考えることが大好きなので、熱心に遊んでいます。物と関わる(つまり物理的な知識と、知的な発達を促す)遊びは、本園ではどの年齢でも取り組んでいます。(答えを大人が教えるのではなく、子どもが自分でしてみて、学んでいくことを大切にしています。)そして、5歳児さんは、椅子取りゲーム(減らすバージョン)をしていました。競争心も出てきた子ども達ですので、走るスピードも格段に速くなり、ゲームをしている子、応援をしている子も大変盛り上がっていました。勝ち負けも出てきますが、椅子をとれなかったお友達にも:「惜しかったなあ。次頑張ったらいいよ!」と、優しい言葉を掛けている子ども達です。(心も育ってきているなあ~と、感じる瞬間でした)・・・と、本日は駆け足でクラスの様子を紹介しました

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人宮川福祉会
とみやまこども園
〒703-8262
岡山市中区福泊138-2
TEL:086-277-7662
FAX:086-277-7669
1
3
8
1
2
2