本文へ移動

ブログ

ブログをはじめるにあたって

 このブログでは様々な園内の様子やその時々に感じたことをお伝えしていこうと思います。毎日は更新できませんが、週一回は情報を載せていきたいです。またブログを読んだ感想などもお寄せくださいね。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ブログ更新しました(すいか割大会)

2022-07-15
目隠しをして進みます
「がんばれ~」「右」「違う~左」大声援です
カメラマンさんも身の危険を感じた瞬間!
「えい、やあ!」お友達の声の誘導が手助けになります
5歳児 雨が降らないようたくさん吊るしています
今日が楽しみでスイカの飾りを作っていました
戦いの後・・・
帽子だけではありません。もちろん、全身びしょびしょ・・・
2歳児 最高に甘い美味しいスイカだったようですね
1歳児 皮をとったスイカを上手に食べています
 今日は午前中にスイカ割り大会を遊戯室で行いました。2歳以上のクラスが実際に行いましたが、初めての経験をする子どもも多かったので、最初はすいかと棒が結びつかず、不思議そうな表情をする子が多かったようです。
 0・1歳児さんも見学に来ましたよ。スイカは理解している子も多いので「あっあっ」と、声を出しながら指さしていました。
 2歳児さんも、とっても楽しかったのでしょう。終了しても「まだ部屋に帰らない!もっとしたいよ!」と、その場から動かない子も多数いたようです
 そして最後に5歳児さんがやってきました。運動能力もありますので目隠しをしその上、ぐるぐると回転してからのスタートです。みんなの声援とスイカへの誘導の声があり(実際は声が大きすぎて聞き取れないんですけどね)たくさん準備したスイカも今年は一玉にヒビが入りました。割った子はとても嬉しそうにしていましたよ。
 そのあとは、お待ちかねの5歳児さん、水鉄砲大会です。的に向かって水をかけたり、途中からは曲に合わせて怪しい二人組が参加しました。水風船も加わり、お互いに掛け合って楽しく遊びました。(ゼイゼイ、子ども達は元気いっぱいですが、悪者は体力使い切って
 給食も子ども達はもりもり食べています。デザートはスイカですから、それも嬉しいようで、緑の皮ぎりぎりまで食べる子が続出していましたよ 
 お天気も良くて今日も楽しい一日になりそうです

ブログ更新しました(誕生会と七夕会)

2022-07-05
今日もきゅうりの収穫です!
小さいクラスの子も真剣に出し物を見ていますね
笹もありますよ
七夕飾りその1
七夕飾りその2
七夕飾りその3
七夕飾りその4
七夕飾りその5
七夕飾りその6
笹と組み合わせて完成です
 今日は少し早めの七夕会を行いました。同時にお誕生会もしましたよ。お誕生月の子は前に出てみんなから「おめでとう~」とお祝いをしてもらいます。まだおしゃべりのできない小さな子は先生が代わりにお名前や年齢を言いますが、2歳児以上のクラスになると、みんな自分の名前を言えました。
 また七夕会では先生たちが出し物で披露したペープサートも子ども達は、よく見ていました。
 今年は、子ども達が制作した七夕飾りを廊下に吊るしていますが、7月7日にはお家へ持って帰りますので、笹につけてご家族で楽しんでくださいね。自由参観期間には廊下まで保護者の方も入ることができます。子ども達の真剣なお願いも読んでみてくださいね。とってもかわいいお願いがたくさん書いてありますよ

ブログ更新しました(4歳児 きゅうりを毎日収穫しています・3時のおやつは手作りパン)

2022-06-29
みんなが育てたきゅうりだよ~
きゅうりを切って、塩昆布入れて・・・
暑い日には、こんな食べ物がいいですねえ。
おじぎ草をいただきましたよ
今日の献立
二次発酵の最中です
オーブンの中ではこんな風に焼けています
これで20人分
本日は食の特集です。
4歳・5歳のクラスが夏野菜を植えています。どちらのクラスも毎日収穫していますよ。お休み明けの月曜日にはとっても大きく長くなっているのでびっくりしています。
 今日は4歳児さんがみんなで収穫したキュウリを塩昆布で合えて食べました。自分たちが育てた野菜は特別で、料理する先生の姿を熱心に見ていました。しばらく置いてしんなりしたところをみんなで食べましたよ。「美味しい!美味しい!」と、大好評でした。梅雨も明け、暑い日になっていますが、子ども達も水分補給に加えてこのきゅうりで塩分補給もできたようですね。
 先日いただいたおじぎ草です。:「なんで葉っぱが閉じるのか、不思議なんよ~。」:「図鑑で調べたら?」:「図鑑には載っていなかったんだ。」・・・ということで、インターネットで検索してその資料を担任に渡しました。お昼寝前にその情報を子ども達に分かりやすく伝えました。でも内容が少し難しかったようです。(:もう少し大きくなったらまた自分で調べてみてね~。)
 そしてオジギソウの写真を撮っていると、今日の献立に長い名前のおやつが書いてあります。「ごまクリームチーズパン」つまりごまの入ったパン生地の中身がクリームチーズなのです。午前中から粉を混ぜて、発酵させてと手作りで、給食先生の自信作です。
 おや、そろそろ3時です。園内にはふんわり焼きたてパンの香りが漂ってきました。子ども達もこの良いにおいにつられて、お昼寝からとび起きてくる頃です

ブログ更新しました(シャボン玉液の試作・・・)

2022-06-28
夏の遊びの準備中
「今まで使っていた液とどう違うかな~」
 新しく買った絵本に、今まで知らなかったシャボン玉液の作り方が載っていました。さっそく、材料を集めて試作してみました。それぞれの材料をはかり、混ぜ合わせていきます。出来上がった液を1時間ほどおいて、シャボン玉を作ってみました。「自分で吹くのは、調節したらシャボン玉がいくつかできるけど・・・、子どもだったら吹く息の調節は難しいよねえ。」「うちわの骨を使っても少しはできますが、今使っている液ほどはたくさんシャボン玉ができませんねえ。」まだ液もできたてで温かいので、しばらく置いてから、もう一度シャボン玉を作ってみることにしました。・・・このように子ども達がお昼寝をしている間も、先生たちは休憩でお茶を飲んだり、保育の研究もしていますよ。(なんとまあ、自分でシャボン玉を吹いて作ったら、うれしかったんです。子どもの気持ちがよくわかりました

ブログ更新しました(クッキング活動4歳児・夏の遊び)

2022-06-24
4歳児「どんな形にしようかな~」
「早く焼けないかなあ~」
「自分で作ったパンは美味しいねえ!」
3歳児 椅子取りゲーム
1歳児 英語レッスン
1歳児 水遊び
2歳児「気持ちよさそう」「私も水遊びしたいな」
5歳児 シャボン玉遊び
2歳児 砂場遊びからシャボン玉の追いかけっこ
5歳児 ボードゲームに夢中です
「朝から暑いですねえ~」こんな挨拶で今日は始まりました。さて梅雨だというのに朝から気温はぐんぐんと上がっています。熱中症計とのにらめっこが今年も始まりました。子ども達の健康に気を付けながら外遊びも進めています。
 今日は4歳児さんからリクエストがありましたので、ビッグブッグ活動からの「パン作り」の取材に行きました。自分の食べるパンをそれぞれが形を作り、焼きました。オーブンを見ながら、「おいしくなあれ、パンパンパン!」と本に出てきたフレーズを歌って待っていました。出来上がったパンをどの子も満足そうに頬張っていましたよ。今回は簡単にできるミックス粉を使いましたので、お家でもぜひ親子で作ってみてくださいね
 さて、園内の各クラスの活動を見ていると、様々な場所で子ども達は元気に遊び、考え、お友達と協力する姿がありました。今回はそんな姿を写真で紹介をしています。(0歳児さんの写真はありません。実は最近、私の顔をじーっと見つめるのです。全員がですから、活動がストップしてしまうのです また、普段のリラックスした様子を紹介できるようにチャンスを狙います。)

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人宮川福祉会
とみやまこども園
〒703-8262
岡山市中区福泊138-2
TEL:086-277-7662
FAX:086-277-7669
1
3
7
5
3
6