各種書類(園提出様式)
園提出書類等
登園届(保護者記入)
登園届 令和2年改訂版 (121KB) とみやまこども園は、集団生活が行われる場です。園内ではできる限りの各種感染症対策を行っています。しかしながら、子ども同士や先生と楽しく触れ合いながら日々学んでいるのが幼児教育の場です。そのため、濃厚接触の場面も多々あります。毎日各ご家庭で、子どもさんの体調を注意深く見てあげてください。いつもと違う状態であれば、病院へ行く、家庭でゆっくり休ませることも大切です。もし感染症であった場合、無理に登園させることは、その病気を他の子どもにうつす可能性があります。もちろん、病名がはっきりわかった時は園へご一報ください。わが子もお友達も健康でいられるように、ご理解ご協力をお願いします。園長 |
『健康観察記録表 兼 インフルエンザ報告書』令和2年12月より
健康観察記録表兼インフルエンザ報告書(とみやまこども園) (2020-11-30 ・ 469KB) 今までお配りしていた様式と多少変更があります。紙媒体ではお配りしていますが、紛失した場合等にはこちらを印刷して使用してください。
|
健康観察記録表(6月~夏用)
健康観察記録表(夏バージョン) (2021-06-11 ・ 298KB) 今月6月から活動後のシャワーや水遊びを始めます。毎日必ず記入をしてください。すでに登園されている園児には紙でお配りしています。登園自粛中の方、紙を紛失した場合はこちらを印刷してお使いください。 |
健康観察記録表(記入の仕方)
健康観察記録表(記入例) (2021-06-11 ・ 357KB) |
意見書(医師記入)
意見書 令和2年12月改訂版 (150KB) 令和2年12月より、岡山市公立学校園の児童がインフルエンザに罹った場合、意見書(治癒証明書)ではなく、インフルエンザ報告書の提出に変わります。とみやまこども園でも、印刷した『健康観察記録票 兼 インフルエンザ報告書』をお配りしていますで、毎日の健康観察をしてください。もしインフルエンザになった場合は、その記録表の提出で今までの意見書の代わりとします。乳幼児の出席停止の期間は、今まで通りで小・中学生とは数え方が違います。新型コロナ感染症対策をしながらのインフルエンザの備えが必要です。ご家族の皆さま、健康に留意し、元気に過ごしていきたいですね。 |
投薬依頼書
投薬依頼書 (143KB) |
延長保育利用申込書(標準時間利用者用)
延長保育利用申込書(標準時間利用者用) (74KB) |
延長保育利用申込書(2/3号短時間利用者用)
延長保育利用申込書(2/3号短時間利用者用) (70KB) |
土曜希望保育申込書
土曜希望保育申込書(R3.7月改定) (122KB) |
土曜保育給食申込み2号用(別紙)
土曜保育給食申込み2号用(別紙) (48KB) |
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。