本文へ移動

ブログ

ブログをはじめるにあたって

 このブログでは様々な園内の様子やその時々に感じたことをお伝えしていこうと思います。毎日は更新できませんが、週一回は情報を載せていきたいです。またブログを読んだ感想などもお寄せくださいね。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ブログ更新しました(運動会に向けて、うふふ 子ども達とってもかわいいんです♡)

2022-09-29
4歳児 こんな練習しています
5歳児 気持ちはワクワク楽しみでしょうがない
 運動会にむけて3・4・5歳児さんは練習をしています。子ども達には、楽しみながらこの運動会の取り組みをしてもらいたいので、普段の保育も大切にそして短時間で集中して練習をしています。自分たちがするのも楽しいのですが、他のクラスの見学も大好きです。3歳児さんがダンスをしているとテラスでは5歳児さんが同じダンスを見よう見まねでしています。また、5歳児さんの太鼓練習は大人気で、必ず小さいクラスが熱心に見ているんですよ。
 今朝も3歳児さんがかけっこの練習をしていると、砂場で遊んでいる2歳児さんが私の座っているベンチにちょこんと座り、一緒に見ながらお喋りをしてくれます。 
 
:「○○もねえ、かけっこしたいんよ~。」    :「私はねえ、バルーンがしてみたい。」
:「そうねえ、大きいクラスになったら、出来るからね~、早く大きくなろうねえ~。」
:「でも○○はみどり組さんになって太鼓がしたいんよ~。」
:「まあ、1つずつ大きくなっていこうねえ~。」
:ダンゴ虫を探しに走り去る・・・
 ~年上のしていることに憧れの強い2歳児の皆さんとの会話でした~

・・・「ささきの天ぷら」事件・・・
 園の給食の献立は、皆さんご覧になっているでしょか?昨日の給食のメインが、なんとこの名前の天ぷらだったのです。(正解は『ささみの天ぷら』なんですが
 字を読むことが好きでいろいろな新しい単語も吸収している5歳児さんは、給食のサンプルケースの横にひらがなとカタカナで書いている献立を毎日、楽しく読んでいます。
 A君が、「さ・さ・き・の てんぷらへ~、今日はささきの天ぷらが出るんじゃって!」と確認すると、お部屋へ走って行って食べ始めたクラスメイトに、「ねえねえみんな、今日の給食は『ささきのてんぷら!』だよ~。」と教えています。みんなも「ささみ」という単語は聞きなれていないので、「へ~、これはささきの天ぷらって言うんだあ、なるほどねえ。」と、全員納得してうなずいています。
 担任は、すかさず同姓の先生を呼んできて、
:「ねえねえ、みんなこれは何て言うんだっけ?」
:みんな一斉に「ささきの天ぷら
~呼ばれた先生も笑っていいのやら、訂正をした方がいいのか、目を白黒していました
 今度、お家でささみの料理が出た時には、すみませんが正しい言葉に訂正をお願いしますね
 
 

ブログ更新しました(秋の気配)

2022-09-26
 朝晩も涼しくなり、すっかり秋の気配です。田んぼのあぜ道には彼岸花が咲いていたり、赤とんぼが園庭に飛んできて子ども達と追いかけっこをしています。
 さて、本日も賑やかな子ども達の声が各クラスから聞こえてきます。休み明けで朝は、ちょっぴり涙の出た子もいましたが、お友達と遊びだすと途端に笑顔になっていましたよ。最近では私がカメラを持って園内を廻っていると、「写真撮って!」と、リクエストをされるようになりました。今日は2歳児あか組さんから「給食をもりもり食べている所を撮って!」ということなので、美味しそうに食べている様子を載せています。食欲の秋とも言いますが、みんなたくさん食べて元気に大きく成長してほしいと思います。

ブログ更新しました(運動会の練習・歯のはなし)

2022-09-08
4歳児 バルーンの練習
5歳児 竹馬もずいぶん乗れるようになってきました
5歳児 歯の模型が出てきてびっくり
5歳児 真剣に話を聞いています
 気候も良くなってきて、子ども達は外遊びを楽しんでいます。さて今は祖父母参観週間で、見学の方もいらっしゃいます。見てくれる人がいると、運動会の練習に子ども達は俄然やる気が出てきます。
 今朝も4歳児がバルーンの練習をしていました。おじいちゃん、おばあちゃん、他クラスもテラスで手拍子をしながら見学をしています。バルーンの演技が終わると、盛大な拍手が起こり、それにびっくりしている4歳児さん。自分たちが拍手してもらっていることに気づくと、みんなニコニコ笑顔「どう?上手に出来ているでしょ?」と、誇らしげな表情になっていましたよ。先輩の5歳児からも、「花火(技の名前)がうまく出来ていてすごいね。」と感想をもらい、ますますやる気になっている4歳児さんです。
 さて、同じ午前中に岡山市より歯科衛生士さんに来ていただき、みどり組さんは歯の話を聞きました。「ジュースは特別な日だけにしましょう。喉が渇いたらお茶やお水がいいのよ。」「お菓子も袋のまま食べるのではなくて、お皿に入れてから食べましょう。(際限なく食べるのではなく、量を決めるということ)」
 永久歯への生え変わりの時期を迎えている子も多いですから、み~んな真剣に話を聞けました。これからも歯を大切にしていきたいですね
 

ブログ更新しました(交通安全教室・今日の活動いろいろ)

2022-09-02
交通安全の「こうちゃん」が来てくれました
3歳児以上の子どもが熱心に聞いています
5歳児は園庭で練習しました
4歳児 久しぶりの絵本貸し出しです
3歳児 高いタワーができました
3歳児 これも写真撮って!
3歳児 僕のも写真撮って!
2歳児 お化粧遊び?
1歳児 英語レッスン
0歳児 赤ちゃん大行進・・・
 連日、色々な活動があるのでブログ更新も大忙しです・・・。さて、昨日の雨とカミナリにはびっくりした子ども達ですが、今朝は雨も上がり外遊びも出来そうです。しかしながら先生たちは大忙しで園庭を守るために表示を張ったり、コーンを設置しています。皆さんご存じのように園庭(運動場)は子ども達が日中遊びに使う大切な場所です。特に雨で濡れている時は、靴の型もつきますし、元に戻すのは大変です。もちろんよちよち歩きの赤ちゃんも園庭で遊ぶこともありますから、でこぼこの無い、良い状態を保ちたいのです。送迎の際も園舎側のコンクリートの上を通るようにこれからもご協力お願いしますね
 そして「交通安全教室」です。岡山市担当課から指導員の方に来ていただき3歳以上の子ども達がお話を聞きました。腹話術の「しょうちゃん」じゃなかった・・・交通安全の「こうちゃん」が来てくれて、どの子も熱心に聞いてきましたよ。その後、5歳児のみ園庭で、信号機のある横断歩道や見通しの悪い場所を渡る練習をしました。「いいなあ~、僕もしたいなあ~。」とつぶやく3・4歳児。5歳児になったら出来るから、今しばらくお待ちくださいね。
 また、園内では金曜日の絵本の貸し出し(4歳児)が行われていたり、英語のレッスン(2歳児以下の日でした)、ごっこ遊び(2歳児)、運動遊び(0歳児)など年齢に合った遊びが展開していました。特に今日は0歳児クラスのハイハイする赤ちゃんと一緒に、先生たちも息を弾ませてハイハイをしている姿が微笑ましかったですよ。「私たちは、老化防止に役立ちますね」と、一生懸命赤ちゃんのハイハイスピードについて行っている先生でした
 さて、台風の進路も気になる今週末です。皆さんお気を付けてお過ごしください。

ブログ更新しました(9月1日は防災の日)

2022-09-01
これが噂の米粉クッキー
2歳児も美味しそうに食べています
4歳児も「これ好き!」
5歳児 防災の日と本日のおやつの意味を教えてもらっています
5歳児 防災に関連する本を早速出して見ています
5歳児 「この本よ。いろいろ為になることが書いてあるんだ。」
 9月1日は『防災の日』、3時のおやつでは米粉のクッキーを試食しました。もし災害があった時、ガスも電気も水道も使えなくなるので、そんな時は園に備えてある非常食を活用します。子ども達は、普段食べ慣れていないと急に新しい食べ物を出されても、食べてくれません。ですから、このように味に慣れてもらうためにも時々おやつで出しています。
 「甘くておいしい。」「サクサクしてるね。」と、子ども達には好評でした。どのような子どもの反応か、給食先生も心配して各保育室を廻って観察をしました。:「赤ちゃんも大きいクラスの子どもにも好評です!今日食べた分はまた補充をしておきたいと思います。」とのことでした。
 以前から備蓄していた羊羹は、子どもにはとっても不評で残食が多かったこともありました。:「私たち位の年齢になると羊羹の方がいいんだけどね。若い人にはこちらですね。」と、納得をした本日、防災の日でした

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人宮川福祉会
とみやまこども園
〒703-8262
岡山市中区福泊138-2
TEL:086-277-7662
FAX:086-277-7669
1
3
7
3
0
4