ブログ
ブログをはじめるにあたって
このブログでは様々な園内の様子やその時々に感じたことをお伝えしていこうと思います。毎日は更新できませんが、週一回は情報を載せていきたいです。またブログを読んだ感想などもお寄せくださいね。
ブログ更新しました(みんなで応援!)
2021-10-08
お天気の良い日が続いていますので、園庭では毎日かけっこや鼓隊の練習をしています。他のクラスのしていることにも子どもたちはとても興味を持っていますので、夢中で見ています。0・1歳児の小さな子たちも、太鼓に合わせて叩く真似をしたり、拍手パチパチをしています。日常生活から異年齢での関りもありますので、まるで自分の兄弟のように思っているのでしょう、どのクラスが練習していても「がんばれ~、○○ちゃん!」と、応援をしています。ちょっと園内はお祭りのようなウキウキした雰囲気になっています
ブログ更新しました(収穫の秋~芋ほり・柿)
2021-10-06
本日はお天気にも恵まれ、岡山大学農学部の畑へ4・5歳児クラスが芋ほりに行ってきました。久しぶりの園外活動ですので、子どもたちもワクワクが止まりません。しばらくバスに揺られた後、農場へ到着しました。トイレ・水分補給をしたら早速芋ほりのスタートです。1人二株ずつ掘りますが、5歳児クラスは経験がありますので、上手にお芋の周りの土を除いてから掘っていました。4歳児さんは初めてでしたので、少し芋の頭が見えるとすぐに引っ張ってしまうので、途中で折れてしまう子も・・・。早く自分のお芋を掘り終わった子が、お休みのお友達の分も収穫してくれました。芋ほりの後のジュースもとても美味しかったようです。袋に重たいお芋を入れ、バスまで歩いて帰りながら、このお芋で「焼き芋」「天ぷら」「芋ご飯」「油であげる」「芋ご飯をおにぎりにする」など、様々なお料理のアイディアが出ていましたよ。また、ご家庭でも子どもたちはたくさんお話をすると思いますので、しっかり聞いてあげてくださいね そして柿です。実はウサギ小屋の横に柿の木があるのですが、青い実がついたと思ったら毎年、子どもが取ってしまうので、写真のように大きくなることは、めったにありません。今年は登園自粛があったり、夏も暑くてあまり外遊びができなかったから、柿も無事に成長できたのでしょうか・・・。4・5歳児クラスは食べて見たくて仕方ないような様子なので、昨日収穫をして切ってみました。すっかり私も忘れていましたが、前回収穫したときのことを覚えている先生が、「あれはとっても渋かった柿ですよ~。」と、教えてくれました。そこで、まず最初に園長がいつものように検食です。「ん?甘いよ。・・・・wwwやっぱりしぶ~い」ということで、薄くスライスして干し柿にし、甘くなるのを待っています。クラスで1つの柿を分けますので、子ども一人のお口に入る分はほんのちょっぴりになります。しかし、干しかごの様子をみながら嬉しそうな顔をして食べる日を待ち望んでいるいる子どもたちです。(検食後、「園長先生、大丈夫??」とみんな心配してくれました。優しい子どもたちです)
ブログ更新しました(クラスで練習しています)
2021-10-04
朝夕が涼しくなりましたね。今日もさわやかな青空の下、4・5歳児さんがお外で運動会ごっこの練習をしていましたよ。家庭保育の協力をしてもらった園児たちも、10月から元気な笑顔で登園しています。やはり、子どもは子ども同士が良いようで、楽しそうに遊んでいます。写真のように4・5歳児さんが練習をしているそのお隣の砂場では、小さいクラスの子どもたちが不思議そうに覗いていたり、久しぶりに再会したりす組(支援センターサークル)の親子さんが笑顔で見ていましたよ。感染防止対策は今まで通り園でも家庭でもできることをきちんとしながら、子どもたちが子どもらしい生活や学びができる環境を整えていきたいですね。各保護者の皆さんも感染予防の観点から、毎朝の健康観察カード提出、子どもさんが体調不良の場合は、家庭保育をしてくださったり、発熱等風邪症状のあった場合も症状がなくなって24時間経過してから登園をしてくださっています。みんなの健康を守るということで、共通理解が進んでいることに感謝です。ありがとうございます。コロナ感染症以外にもこれから冬場に流行る病気も防いでいきましょうね。関係する一人ひとりが気を付けることで、子どもたちみんなの健康を守ることができます。引き続きのご協力をお願いします
ブログ更新しました(とみやまこども園ロール第3弾!)
2021-07-01
朝から給食室前がざわついています。お昼ご飯の豚肉と茄子のみそ炒めも人気のメニューですが、3時のおやつのロールケーキが、園児も先生も気になって仕方ないようです。今まで「とみやまこども園ロール」と命名し、フルーツ入りやココアクリーム入りと新作を発表してきた給食先生たちですが、本日の3時のおやつはその第3弾「あん生クリームを抹茶生地で巻いたロールケーキ」の登場でした!いち早くその情報をキャッチした5歳児さんは「えっ、まっちゃのロールケーキ!僕大好きだかから、いっぱいちょうだい!」と、給食先生に直接交渉しています。先生までも「はしっこでいいんで、太い切れください!」・・・何とまあ、食欲の秋を堪能している皆さんでした さて、明日からは家庭保育の協力をいただいていたご家庭からも園児が登園してきます。今まで、ご協力いただきありがとうございました。明日はお友達、先生、そして美味しい給食・おやつも待っていますよ。たくさんみんなと遊びましょうね
ブログ更新しました(笛の吹き方だって練習が必要です!)
2021-09-29
そろそろ日も陰り、お迎えの時間となりました。外遊びをしていた子どもたちも手を洗い、お部屋への移動をしています。すると、「ピッ、ピッ」「ピッ、ピッ」「ピ~ッ、ピ!」と、切れのある笛の音が聞こえてきました。どうやら今年一年目の新人先生に、先輩が笛の吹き方のお手本を見せていたようです。10月に入ると、そろそろ運動会ごっこの練習も本格的になります。その前に子どもたちが動けるような切れのあるタイミングのあった笛が必要になります。そのため、先輩先生がついて練習をしています。先輩「笛がダメなのかな~。」 新人「いえいえ、○○先生に教えてもらって△△スポーツ店で買いました。」 「でも、不良品かも・・・。」 「いえいえ昨日、父も笛の吹き方を教えてくれたんですが、先輩と同じようないい音がしました。」 「・・・じゃあ、練習あるのみだね。子どもたちが運動会の練習をするように先生もがんばってすれば、きっとうまく吹ける様になるよ。」 「ハイ、がんばります」・・・と、このように先生たちもお互い支え合って努力をしています。今日、笛の練習をしていた新人の先生もキラキラと目を輝かせて意欲に溢れています。このような気持ちの良い光景を見て・・・ベテランの先生も昔からそうだったわけではありません。たくさん先輩や子どもたち、保護者の皆さんから学ばせてもらって、今があるわけです。これからも、子どもを育てるのと同じように愛情を持って若い先生、経験の浅い先生にも丁寧に関わっていきたいとつくづく私自身が思い直した出来事でした
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
086-277-7662