ブログ
ブログ更新しました(こどもどうぶつえん)
2025-04-17
NEW
動物たちがトラックから降りてくるところを待っています
「かわいい~」ハツカネズミの登場
へびにキョトンとする0・1・2歳児たち
「えっ!そんなに近づく?」
何て勇敢なのでしょう!(でも二人で手はしっかり繋いでいるんですよ)
お友達と二人だから、怖くないさ!
今日は、お天気も良く気温も高くなりました。もう初夏の陽気ですね
(熱中症計も、もう登場です!)
さて、大阪からトラックに乗った動物たちがやってきましたよ。子ども達は、何日も前から楽しみにしていたようで、エサの準備や図鑑や絵本を使ってのリサーチ活動も熱心に行ったようです。
ヤギやロバ、ウサギやモルモット、恒例の『へびくん』も登場し、園庭は盛り上がっていました。中には、苦手な子もいましたが、遠くから距離をおいて動物の様子を眺めていました。
3歳以上クラスは、温かい動物に触ってみて生き物を実感したり、エサの食べ方なども観察できました。
また、小さいクラスも柵の外からエサやり体験をしました。まだおしゃべりのできない子も多いですから、手に持った食パンを動物に半分食べさせた後に、残った手にある食パンを「んん、んん!」と抱っこしてくれている先生の口の前で「食べてみて~」と持って行ったり
(つまり自分が持っているものは食べ物で、それを大好きな先生にも食べさせたいと考えたようです。)子ども達の可愛らしい姿も沢山ありましたし、何より子ども達は、楽しみながら多くの事を動物から学んだようですよ。

さて、もうしばらくすると、連休もありますね。遠くに行かなくても近くの公園で植物を観察したり、散歩する犬を眺めるだけでも親子で楽しめます。気候も良くなってきましたので、心と時間に余裕のある時は、ぜひ親子で自然を感じてみてくださいね