本文へ移動

ブログ

ブログ更新しました(子ども達の成長を感じる3月・・・)

2024-03-06
0歳児 廃材遊び
0・1歳児 ままごと「はい どうぞ」
0・1歳児 遊戯室にて(枕にちょうど良かったみたいです)
2歳児 ダンスを楽しんでいます
2歳児 こちらも大好きな廃材遊び
3歳児 丸鬼
3歳児 『あぶない』と表示されている場所に興味津々で近づきます
4歳児 「かくれんぼ」
5歳児 卒業式の練習中(歌が上手です!)
5歳児 ドキドキハラハラの「缶けり」
 3月ともなると学校園の先生達は、今年度のまとめや新年度の準備で大忙しとなります。こども園でも毎日の教育・保育を丁寧にしながら、書類作成に追われています。しかしながらそんな大人の事情は関係なく、今日も園児たちは元気いっぱいで遊んでいます
 0歳児のクラスでは様々な素材の廃材を使って物理的な知識につながる遊びを自らしています。難しい表現をしましたが、様々な物に自分が働きかけてどのような性質なのか分かろうとしています!小さい子どもにとっては大切な廃材遊びです。
 0・1歳児クラスではおままごとが盛り上がっていました。コミュニケーションも取れるようになってきましたので、お友達や先生に「どうぞ」「あ~ん」と、食べさせるふり遊びが盛んになっています。新しいお客さんがやってくると次々に口元にメロンやたこ焼きに見立てたおもちゃを差し出してくれます。メンタルイメージが出来ているからこその遊びです。
 2歳児さんは、ダイナミックにダンスや体操を楽しんでいましたよ。こちらも自分のからだを思い切り使って歓声をあげて遊んでいます。(走る・跳ぶ・ジャンプする・寝転ぶなど、自分のからだのコントロールも良く出来るようになりましたね)
 3歳児さんは、集団ゲームの丸鬼を小グループに分かれて遊んでいます。鬼と子の役割理解も進み、ルールのある遊びを好んでするようになっています。もちろん、何にでも興味関心のある年齢ですから、園庭に穴が開いているところにもまずは、みんなで確認をしに行きます。目で確認そして先生に「危ないから近寄らないで」と、伝えられ納得したあとは、もう近づきません。成長を感じました
 4歳児さんは、室内でかくれんぼです。隠れる場所をそれぞれが考えて見つからないようにそっと身を潜めています。グループで順番に遊んでいますので、待っている子たちも応援をしたり、自分がする時にどこにかくれようか・・・なんて客観的に考えながら見ています。
 5歳児さんは、もうすぐ小学生ですね。缶けりの準備片付けも子ども同士で協力しています。隠れ方も忍者のように鬼の位置を見ながら変化させています。もちろん、鬼だってすぐに缶に帰ることができるようにバックしながら隠れている子を見つけに行っていますよ。
 このように、4月からこの3月までの各年齢の子ども達の出来ることが増え、成長している姿が活動の中で垣間見ることができます。
 さてご家庭では、どうでしょうか。毎日慌ただしい生活の中で、目のまえにいる我が子の成長に気が付かないこともありませんか?子どもの年齢が大きくなると、ついつい大人は「あれができていない、これもできていない」と、ネガティブな見方をしてしまいがちです。でもね、よ~く観察すると私たちが見えていなかっただけで、子どもたちの出来ることは増えていますし、考え方も深くなっているのです。
 このように傍らにいる子どもから学ぶことは日々たくさんあります。子ども達が成長しているように、私たち大人も成長できるといいなあ~と思った本日の園児の活動でした
社会福祉法人宮川福祉会
とみやまこども園
〒703-8262
岡山市中区福泊138-2
TEL:086-277-7662
FAX:086-277-7669
1
3
7
2
9
0