ブログ
ブログ更新しました(春・・・,いちご!「映えますよ!!これは!」)
2022-03-31
新みどり組の植えたチュ―リップ
園庭の桜も満開です
もも組さんも興味津々
イチゴと牛乳、砂糖も少し入れて・・
「うわー!できた!」
「まあ~、なんてステキなの~」
久しぶりの雨
です。園庭では桜
やチューリップ
も満開になりました。昨日までは、お天気も良かったので園庭でお花見をしながら給食やおやつを食べていたクラスもありました。今日は、雨に濡れている桜をお部屋から見ている子ども達です。


そして昨日も美味しいイチゴを沢山いただきましたので、もも組さんがイチゴジュースを作って飲んでいましたよ。まだ子ども達がクッキングで実際にする活動は制限をしていますので、先生が作ってくれるのを見ていました。材料を入れて、スイッチを押して、ピンク色のイチゴジュースの完成です
とびきりの笑顔で飲んでいましたよ。
「そうだ、給食先生がおやつの準備をしていたはず。今日のおやつにイチゴをトッピングすると言っていたわ!」と、給食後の食器を洗っている最中におじゃまをしました。
:「あの、切っていたイチゴはもう出来ている?」
:「はい、すでに完成して冷蔵庫で固めていますよ
」ということで、写真を撮らせてもらいました。本日の3時のおやつは『フルーツ入りヨーグルトゼリー
の胸キュンイチゴ添え』です。(このネーミングは献立表から膨らませ、勝手につけてしまいました・・・給食先生すみません
)





・・・今日はこども園最終登校日の子たちもいます。楽しかった沢山の思い出を胸に小学校でしっかりと活躍してくれるでしょう。そして、保護者の皆様、地域の皆様に見守られ、この一年も無事に終了します。皆様のご協力のおかげで子ども達も職員も成長することができました。新年度からも引き続き、よろしくお願いします。
さて、子どもの成長はうれしいですが、「明日からもうこの子達は来ないのだなあ~」と思うと寂しい気持ちになります。しかし、この巣立っていく子ども達も大きくなった姿をまた見せにきてくれることでしょう!(この3月にも小学校・中学校を卒業したかつての園児たちが、園へ来てくれていたのです!とてもうれしい、元気の出る出来事でした
)

いよいよ明日からは新年度が始まります。気持ちも新たに職員皆で協力し、子ども達の成長をこれからも支えていきたいです。
