ブログ
ブログ更新しました(今日の様子・・・)
2021-12-16
夜露を拭いて、外遊びの準備です
(先生の方が?)伸び伸びと外遊びを楽しんでいます
ヒヤシンスも順調に育っています
チューリップの芽が出てきました
年齢の小さいクラスも練習していますよ
他クラスの見学も大好きな子どもたちです
「がんばって!」と応援していますよ
先生たちも場面転換では大忙しです
0歳児 容器の蓋をくるくる締めることができるようになりました
2歳児 お友達と高く積み木を積んでいます
発表会の練習も行っています。各年齢ごとに発表会の狙いは違いますが、みんなすることも他クラスを見ることも楽しんでいますよ。今週末は寒くなるようですが、引き続き体調管理をしていきたいですね。園内で育てているヒヤシンスやチューリップ
も順調に大きくなっています。子どもたちも同じく順調に成長していますよ
(今週はプロジェクトHについて、毎日張り紙やお手紙を出しています。よ~く読んでおいてくださいね。例年とは違った試みをしていますので、ご理解ご協力をお願いしますね。)・・・おまけ
発表会を見ながらの5歳児たちとの会話
:「園長先生、(ツリーのブローチを見ながら)これビーズで出来ているの?」
:「そうよ、よく分かったね。」
:「うん、私もアイロンでできるビーズ持っているからどんな形でも作れるのよ!」
:「いいなあ、自分の好きなのが出来るんだ。」
:「うん、先生もサンタさんに言って、アイロンのビーズもらったら?」
:「でも、大人だからサンタさんはくれないと思うよ。」
:「大丈夫よ、髪切るところのおばちゃんもサンタさんが来るって言ってたから、先生の所にも絶対に来るよ!」
:「早く頼んでいた方がいいよ!」「そうよ、そうよ!」・・・親身になって心配してくれている子どもたちです。大人の私にもプレゼントを持ってきてくれるサンタさんは、いるのでしょうか









