本文へ移動

ブログ

ブログ更新しました(ピザ屋さん・・・5歳児)

2025-03-11
ピザ生地こねこねを見学中
ポップの作成中
上手に絵と文字をかいていますね
自分の分を作っていますよ
おいしそう!給食室で焼いてもらいましたよ
どれどれお味は?「美味しい!!」
小さいクラスの子どもも、チケットを持ってきました
チケットを受け取り、売り場へ誘導しています
自分で選んだ(2種類の内のひとつ)ピザのチケットを手に握りしめています
安心してください!先生達にもピザはありますよ!
本日、3時のおやつは5歳児さんがリクエストをしたピザです。ケチャップピザとバターピザというネーミングの手作りピザです。午前中にピザ生地を作るところを見学し、5歳児は自分で成形、4歳以下のピザは給食室で作ってもらいました。
どのクラスも「今日の3時のおやつはピザだ!」と、普段お昼寝から起きるのに時間がかかる子も飛び起きてきました
5歳児は、もちろん自分の食べるピザの成形はしましたが、お客さん(4歳以下の子ども達)のために、分かりやすく絵や文字で看板を作ったり、売り場も種類によってわけたり、グループ内で役割分担をして、お客さんの対応をしていました。5歳児の子ども達は、小さな子の顔を覗き込みながら「どのピザですか?」「それは、こっちに並ぶんだよ」など、優しい言葉をかけていました。
「大きくなったなあ~」と、卒業を迎える5歳児さんの立派な姿に感激をした本日のおやつタイムでした。(「2種類食べたい!」と、つぶやいていると「お休みの子の分が余ってますから、チケット持って取りに行ってください!」と、優しい5歳児クラスの申し入れがありました。「ありがと~どちらのお味も最高でしたよ!」 
後から給食先生が「どうせ、園長先生は検食をしてもらうので、どっちも食べてもらわないといけなかったんですけどね」ということで、2種類食べても誰からも文句は出なかったようです・・・
社会福祉法人宮川福祉会
とみやまこども園
〒703-8262
岡山市中区福泊138-2
TEL:086-277-7662
FAX:086-277-7669
1
5
1
3
0
2