ブログ
ブログ更新しました(あいさつ運動 新一年生体験入学 地域協働学校ポスター)
2025-02-14
あいさつ運動「おはようございま~す」
最新のハートの作り方を教えてもらった園長(小学校へ行く前のひととき)
ひとつ年上の皆さんも楽しみに待ってくれています
鉛筆を持つ練習もしました
小学校の掲示板にも注目しました
富山中学校区地域協働学校のポスター
今日は、今年最後のあいさつ運動の日でした。保護者有志の皆さんもたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。同じ日に地域の学校園でもあいさつ運動をしています。気持ちの良いあいさつで一日が始まったようです

あいさつ運動が終わったら、今日は富山小学校へ5歳児さんが体験入学にいきました。1年生のお部屋で小学校の生活を紙芝居で紹介してもらったり、鉛筆の使い方も教えてもらいましたよ。ひとつ年上のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれて、5歳児さんはますます小学校への期待が膨らんだ様です

本日、とみやまこども園評価表も公表しています。昨日行われた富山中学校区地域協働学校連絡会をうけて、評価表を作成しています。また、その地域協働学校としての4つの学校園の取り組みを園内遊戯室右の壁面に紹介しています。参観の折にでもご覧ください。国が進めている5歳児と1年生との接続(架け橋カリキュラム)の作成も岡山市内では一番進んでいる学区です。円滑に幼児教育施設から小学校へ子ども達が進んでいけるような取り組みを構築しようとしていますよ
