本文へ移動

ブログ

ブログ更新しました(3学期 始まりました!)

2025-01-06
0・1歳児 廃材を使って熱心に遊んでいます
1歳児 絵本を読んで(見て)楽しんでいます
2歳児 お集まりもいつもどおり集中しています
3歳児 「花いちもんめ」雨の日も工夫して遊んでいますよ
4歳児 遊戯室で運動遊び(バランス)
各クラスの壁面はお正月らしくなっていますよ
5歳児 グループタイム(お集まり)も、この集中力!
5歳児 今年は「へびどし!」
 皆様、明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします さて、本日は3学期の始業式の日。ほとんどの子が元気に登園してきました。子ども達も久しぶりの先生やお友達と嬉しそうに遊んでいましたよ。おしゃべりのできる年齢の子たちは、「○○に行ったんだよ!」「○○といっしょに遊んだよ!」など、自分の経験したことを熱心に教えてくれます。四方八方から子ども達は、話しかけてくれるので、相槌を打ったり、「あら、そう良かったね~。」と、聖徳太子になった気分でした 楽しい思い出がしっかりできたようで、気力・体力も充実した様子の子ども達でした
 :「子ども達の様子はどうかしら?」と、各クラスの様子を見に行くと、不思議です・・・。昨日までお家でのんびりしていたはずの子ども達が、すっかり園の生活を思い出して、お集まりや遊びを楽しんでいます。子ども達ってすごいですね~これまでの生活や学びが着実に身についているなあ~と感心しました。そして子どもの側にいる先生たちも、生き生きと輝く笑顔で保育をしている様子に、「まあ、ステキな、3学期のスタート!」と、一人ニコニコしながら写真を撮っていましたよ
 さて、年末には岡山市内でもインフルエンザ等感染症が流行ってきていました。まだ、本園では流行っていませんがこれからが心配ですね。家庭と園で連携しながら子ども達の健康を守っていきましょうね。わが子も守る、一緒に生活している子ども達も守る!!そんな意識で、体調不良の時の対応をしていきたいですね。ご協力よろしくお願いします。
社会福祉法人宮川福祉会
とみやまこども園
〒703-8262
岡山市中区福泊138-2
TEL:086-277-7662
FAX:086-277-7669
1
4
9
1
7
3