ブログ
ブログ更新しました(暑いけれど、楽しんでいます)
2024-07-09
0/1歳児 ふれあい遊び みんな楽しそう!
2歳児 泥んこ遊び 園ならではの遊びですね!
3歳児 今年初の英語レッスン 二人組でリンゴを探しています
4歳児 水遊び 「水を掛けて~キャ~」と、大喜び
5歳児① かき氷作成中!
②「何あじにしますか?」「う~ん、メロン!」
③サマースクールのために野菜を切る練習中
保護者有志の皆さんも、サマースクールの準備を手伝ってくれていますよ!
みどり組キュウリもどんどん収穫しています!
赤ちゃん達が使ったおもちゃを消毒中
今日は、曇り空で少し風があるようです。連日暑い日が続いていますので、こんな日は涼しく感じますね。ところで今週は予約制の保護者自由参観週間なので、見学の方も沢山いらっしゃいます。エアコンを稼働しながら保育室・廊下空間を快適にしていますので、涼みながら大人の方も見学してくださいね~
さて、暑い日も各クラスでは子ども達が楽しく活動をしていますよ。どろんこ遊び・水遊びはもちろん、自分たちが水やりをしたトウモロコシを使って炊き込みご飯をつくったり、かき氷づくり、5歳児さんはサマースクールでのカレーライス作りにむけて、野菜を切る練習もしていましたよ。また、今年のサマースクールでは保護者の方々も準備を手伝ってくれています。5歳児だけでなく、他のクラスも楽しめるような計画もしていますよ


準備をしている大人も、子ども達が笑顔で楽しむ姿を想像し、ワクワクがとまりません
(スイカ割りのスイカは今日仕入れてきたでしょう。あとは・・・あっ、そうだ!ティラノの動作確認もしておかないと
)


最近、嬉しかったこと・・・毎日、子どもと接していると楽しい事、嬉しい事は沢山あるのですが、この度は大人の方からの話題です。さて、園には岡山市が毎年一度保育の様子を確認しにくる定期監査というものがあります。先日ちょうど本園にも岡山市の担当課から監査にいらしたのですが、
:「園長先生、HP見てますよ。ブログも楽しそうですね~
」








・・・と、普通はどの園もこの日は緊張するんですが、子どもを預かる現場としての私たちが、なんだか嬉しい元気がでるような定期監査となりました
(そりゃそうです。園も保護者もそして岡山市もみんなで協力して子ども達を育てているんですものね
)

